ABEMAプレミアムってどんなサービス?料金やサービス内容を徹底解説!!

動画配信(VOD)
この記事は約36分で読めます。

数あるVOD(動画配信)サービスの中にはひと味違ったものもあります。

動画配信コンテンツということに変わりはないのですが、テレビと同じようにリアルタイムでの動画配信も併せて楽しむことができるのがABEMA(旧称:Abema TV)です。

今回はサイバーエージェントとテレビ朝日のタッグでの動画配信サービス・ABEMAの中の有料会員向けサービス・【ABEMA(アベマ)プレミアム】の特徴や使い方、メリット・デメリットなどについてまとめました。

ABEMAプレミアムってどんなサービス?

ABEMAプレミアムの土台となっているBEMAは「グランブルーファンタジー」や「Shadowverse」などのスマートフォン向けゲームの開発・提供で有名なサイバーエージェントとテレビ朝日の共同出資によって2016年に誕生した人気の動画配信サービスです。

動画配信サービスというくくりではあるのですが、もともとインターネットテレビ局という性質を持っているために動画配信・オリジナルテレビ番組の放送と2本立てでサービスを提供しているのが他のVODサービスとは異なる点です。

ABEMAのサービス自体は会員登録さえすれば無料で楽しむことができるのですが、動画の配信本数が多いとは言えません。

そこで満足度を上げるためにスタートしたのが会員向けプログラム【ABEMAプレミアム】です。

Amazonプライムビデオなどと同じように月額料金を支払ってプレミアム会員になることでワンランク上のサービスを受けることができる・・・という仕組みとイメージしてもらえるとわかりやすいかと思います。

ABEMAの2つのプラン

  • ベーシックプラン・・・会員登録不要/月額料金無し・誰でも利用OK
  • プレミアムプラン・・会員登録必須/月額960円(税込)

今回の記事ではプレミアムプラン・通称ABEMAプレミアムを軸に話を進めていきます。

ベーシックプランでは番組表に沿って放送される番組(通常のテレビと同じイメージ)を中心にしか視聴することができないので、VODサービスとはちょっと言い難いです。

一方、プレミアムプランではコンテンツ内の動画がほとんど全て見放題になっています。(一部別途料金が掛かるレンタル作品もあります)そして気になる見放題動画の本数は一説には3万本以上と言われています。

このことからもプレミアムプランはVODサービス=定額制動画配信サービスと言っても問題ないのではないでしょうか。

2つのサービスの違いをまとめるとこのようになっています。

ベーシックプラン

プレミアムプラン(ABEMAプレミアム)

会員登録

不要

月額料金

0円

960円(税込)

ABEMAテレビ

コンテンツの視聴

動画の視聴

制限あり(対象期間のみ視聴可、など)

基本的に見放題

一部有料作品あり

広告表示

あり

なし

見逃し配信

同時視聴

不可

2台まで可

特典

特に無し

動画ダウンロード機能

追っかけ再生機能

見逃しコメント機能

レンタル動画10%off

月額960円を払って見放題プランに加入するとベーシックプランには無い特典がついてきます。それぞれについて説明します。

広告表示なし

ABEMAはインターネットテレビ局なので、運営を継続するにはCMや広告を通して広告収入を得る必要があります。

そのためテレビ機能利用時・動画視聴時には通常、普通のテレビ放送と同じようなCMやYouTubeのような広告が入ります。

それも結構な頻度で・・・。スキップもできません。プレミアム会員になるとCMや広告が表示されなくなるのでストレスフリーです。

動画ダウンロード機能

ネット環境が無い場所での視聴や通信料を節約したいときに便利なのがオフライン再生です。

動画を事前にダウンロードすることでオフライン再生もできるようになるのですが、ABEMAではプレミアム会員にならないと動画のダウンロードをすることができません。

ちなみにダウンロードは専用アプリからのみできます。

追っかけ再生機能

ABEMAのテレビ機能はリアルタイムでの放送なので、基本的には見逃してしまったり視聴開始が遅れてしまったりすると残念なことになります。

プレミアム会員だとすでに始まってしまっている番組を途中からでも最初から視聴できる追っかけ再生機能が使えるので便利です。

使い方としては、配信中の番組の詳細欄を開いて「最初から見る」というボタンをタップすればOKです。

見逃しコメント機能

ABEMAではテレビ機能で番組を視聴しながらリアルタイムでコメントをすることができるコメント機能が人気です。(このコメントを見るだけでも結構楽しいとの声もあり。)

プレミアム会員になると万が一放送を見逃してしまってもそのときにリアルタイムで投稿されたコメントを見ることができます。

ただし放送が終了した番組に対して自分がコメントすることはできません。

見逃し再生について

ABEMAのTV機能はリアルタイム放送なので、通常のテレビ放送と同じように考えれば見逃してしまえばそこでおしまいということになります。

しかしABEMAには無料ユーザー・プレミアム会員ともに利用できる見逃し再生機能が用意されています。

無料ユーザーだと一部プレミアム会員にならないと見逃し視聴ができない番組もあるのですが、プレミアム会員なら見逃し視聴対象外番組でない限り制限なしで視聴することができます。

番組表から見たかった番組をタップすると「あと○日間視聴できます」というような表示が出てきて、対象期間内であればそのまま視聴することができます。

ABEMAには録画機能はありませんが、番組表や検索機能から見たい番組を「マイビデオ」リストに追加し、後から見逃し再生するのがおすすめです。

また、放送開始10分前に通知がされるプッシュ通知機能もあります。(視聴予約に似た機能ですね。)

レンタル動画10%off

追加料金が必要なレンタル動画の中にはプレミアム会員限定で購入代金が10%offになっている作品があります。

全ての作品が対象ではないのですが、何本か買うとしたらお得ですよね。

要は会員登録なしの無料利用でも暇つぶし程度にはなるけれど、動画見放題サービスとして利用したいときにはプレミアムプランに加入するほうが断然おすすめ!ということです。

取り扱い作品

ABEMAプレミアムには大きく分けるとテレビ番組・見放題作品・レンタル作品と3つの作品があります。

見放題作品とレンタル作品はまとめてビデオ作品ということもできます。1つずつ解説していきます。

テレビ番組

デジタル放送と同じイメージで、あらかじめ作成されている番組表(タイムシフト)に沿ってリアルタイムで放送される作品のことです。

こちらは完全無料で視聴ができ、例えばアプリからなら【テレビをみる】というボタンをタップすることで簡単に切り替えができます。

常時30近くの専門チャンネルがあり、中でも強いのはアニメで6つのチャンネルがあります。(2021年1月現在)

他にはテレビ朝日とタッグした報道番組・韓流ドラマやK-POPアイドルに密着したチャンネル、趣味ジャンルではスポーツ配信、大相撲、釣り、オートレース、将棋、麻雀・・・など多彩なチャンネルが揃っています。

ただ、国内ドラマ専門のチャンネルは1つしかないのでドラマを楽しみたい人は物足りなく感じるかと思います。

上部のチャンネル名をタップするとチャンネルの切り替えができます。

番組作品はリアルタイムでの配信なので通常なら見逃してしまったらもうアウト・・・と言いたいところですが、見逃し再生機能を使えばまだ間に合うかもしれません。

見放題作品

リアルタイム放送ではなく、自分の好きなタイミングで好きな作品を選択して見ることができるというシステムになっているのが見放題作品です。

最近はABEMAプレミアム以外のVODサービスでも主軸となっていますね。

【テレビ】ではなく【ビデオ】カテゴリにラインナップされていて、こちらもワンタップでテレビとの切り替えができます。

動画の総数は非公開となっていますが、ジャンルは映画、ドラマ、アニメ、バラエティ、ドキュメンタリー・・・と豊富です。ここでジャンルごとの人気作品をいくつか紹介します。

洋画

  • デッドプール
  • キングスマン:ゴールデンサークル
  • スーサイド・スクワッド
  • アイアンマン
  • パシフィック・リム
  • タイタニック
  • 幸せのレシピ
  • ダークシャドウ
  • エスター
  • インターステラー

など

邦画

  • 新宿スワン
  • バトル・ロワイヤル
  • フラガール
  • 映画 猫侍
  • ヘルタースケルター
  • 鴨川ホルモー
  • ハンサム★スーツ
  • 重力ピエロ
  • 真ひきこさん
  • ぼくたちと駐在さんの700日戦争

など

海外ドラマ

  • 24-TWENTY FOUR-
  • ゴシップガール
  • グレイズ・アナトミー
  • ヴァンパイアダイアリーズ
  • メンタリスト
  • スーパーナチュラル
  • プリズン・ブレイク
  • タイムレス
  • グッドドクター
  • S.W.A.T

など

国内ドラマ

  • 柴公園
  • 妖怪人間ベラ
  • 孤独のグルメシリーズ
  • ふたりモノローグ
  • 勇者ヨシヒコシリーズ
  • ドクターX~外科医・大門未知子~
  • 田園ボーイズ
  • きのう何食べた?
  • 遺留捜査
  • 東京独身男子

など

韓流・華流

  • リッチマン
  • 知ってるワイフ
  • ルビーの指輪
  • 個人の趣向
  • ラジオロマンス
  • 見えない目撃者
  • 悪のクロニクル
  • 私のIDはカンナム美人
  • 奇皇后
  • 花より男子

など

アニメ

  • ワールドトリガー
  • ゆるきゃん△
  • 五等分の花嫁
  • あひるの空
  • Dr.STONE
  • 鬼滅の刃
  • 文豪ストレイドッグス
  • 美味しんぼ
  • Re:ゼロから始める異世界生活
  • ドラえもん

など

バラエティ

  • ロンドンハーツ
  • しくじり先生
  • マツコ&有吉かりそめ天国
  • にゅーくりぃむ
  • 徹子の部屋
  • ヒロシと愉快な仲間たち2021
  • フリースタイルティーチャー
  • 極上空間
  • ウチ
  • 断捨離しました!

など

バラエティジャンルの動画はテレビ朝日が実際に放送したピックアップ作品「テレ朝キャッチアップ」がほとんどを占めます。

ドキュメンタリー

  • 整形シンデレラオーデイション
  • おかずのクッキング
  • 冒険!世界のミステリーハンター

など

レンタル作品

プレミアム会員だとしても全ての動画を無料で見ることはできないというのがABEMAプレミアムのデメリットの1つです。

最新作や人気作の中には別途で追加料金を支払わないと見ることができないものもあります。

このレンタル作品についてもジャンルごとに例を挙げてみます。

ジャンル

作品名

価格

洋画

ボヘミアン・ラプソディ

300C

邦画

仮面病棟

500C

国内ドラマ

Dele ディーリー

200C/

海外ドラマ

ブレイキング・バッド

シーズン1

250C/

アニメ

パプリカ

400C

  • レンタル作品はダウンロード再生ができません。
  • レンタル動画には視聴期限が設定されていて、大抵30日間です。ただし一度動画の再生をスタートすると48時間以内に視聴し終わらなければレンタル期限が切れてしまいます。

表を見て、「価格」のところで単位が円じゃなくてC・・・?と思った人もいるかと思います。

ABEMAプレミアムでレンタル作品を購入する際の支払い方法には指定があり、ABEMAコイン(ABEMA内での仮想通貨ポイント)一択です。

そこでCoinC・・・という表記にしました。アプリ内メニューの【ストア】に移動すると有料作品(=レンタル作品)ばかり表示されるので便利なのですが、見放題(無料)作品が多数を占める通常のトップ画面にも有料作品が紛れていることがあります。

見分け方はというと作品の右上に「c」というマークがついているかどうかです。

ついていれば購入(=レンタル)が必要な有料作品ということになります。

さて、ABEMAコインを利用して支払いをするにはコインの購入が必要になります。

コインはアプリまたはパソコンから購入することができ、決済方法はアプリからの場合はアプリ内決済・パソコンからの場合はクレジット決済となります。ここではアプリからのコインの購入方法を紹介します。

ABEMAアプリからコインを購入する方法
  • STEP1
    アプリを開く
  • STEP2
    「メニュー」をタップ
  • STEP3
    メニュー一覧が表示されたら「設定」をタップします。
  • STEP4
    「ABEMAコイン」をタップ
  • STEP5
    「購入する」をタップ

    100C~40,000Cまでの10段階から購入したいコイン数を選んでタップします。

  • STEP6
    購入完了

「1クリックで購入」というボタンを押すと規約に同意したことになり、支払いとコインのチャージが完了します。

保有中のコインの総数は先ほどの「ABEMAコイン」ページから確認することができます。あとは作品一覧に戻り、購入したい作品の詳細画面を開いて案内に従って購入すればOKです。

ABEMAコインを事前に購入していなかった場合、動画レンタル画面でABEMAコインのチャージ画面に自動的にジャンプします。
ABEMAコインは100コイン=120円です。100コイン=100円では無いので注意。300コイン購入すると実費としては360円掛かることになりますね。

オリジナル作品について

VODサービスを利用する上で欠かせない楽しみのうちのひとつがオリジナル作品の視聴です。

ABEMAプレミアムではリアルタイムで配信されているテレビ作品自体がオリジナル作品とも言えますが、せっかくなのでここではビデオ作品に焦点を当てて人気のオリジナル作品(ABEMAが制作・監修した番組)をいくつか紹介します。

まず、ABEMAプレミアムのオリジナル作品の中では恋愛リアリティー番組が人気です。

オオカミシリーズ

真実の恋を追い求める男女が本気の恋に落ちていくまでに密着した恋愛リアリティーショー。ただし、メンバーの中には「好きなフリ」をする「オオカミくん」が潜んでいて・・・?

  • 恋とオオカミには騙されない
  • オオカミちゃんには騙されない
  • オオカミくんには騙されない

恋愛ドラマな恋がしたいシリーズ

本気で演じたら、本気で好きになるー・・・?恋愛ドラマの共演で人は禁断の恋に落ちてしまうのか?緊張の出会いから主演をつかみ取るためのオーデイション、あふれ出る涙・・・演技を超えた恋が動き出しそうです。

今日、好きになりました。シリーズ

テーマは「運命の恋を見つける、恋の修学旅行」。初対面の現役高校生たちの恋愛模様を追った恋愛リアリティーショー。

次に、オリジナル作品の中で本数が多いのはバラエティジャンルの動画です。

人気芸人が出演している番組から深夜番組テイストな番組、人気グループに密着した番組まで内容は幅広いです。

  • #アベマで笑って
  • 石橋貴明プレミアム
  • 1グランプリ
  • 給与明細
  • The NIGHT
  • 乃木坂46時間TV
  • SHIBUXILE

また、ABEMAオリジナルのドラマ作品もあります

会社は学校じゃねぇんだよ

学生時代から会社を経営していた渋谷のギャル男がベンチャー企業の社長の書籍に感銘を受け、彼が経営する企業への入社を決める。

入社後、先輩の理不尽な要求に耐えられなくなった主人公は社長に直談判をするのだが・・・。

「M 愛すべき人がいて」

安斉かれん、三浦翔平主演。SNSで話題の人気ドラマ。福岡からアイドルを目指して上京した「アユ」。

歌姫誕生に隠された愛と真実の物語が今開幕する。

奪い愛、夏

「1億円で私と結婚しなさい」-・・・同じ会社に彼女がいるのに、女社長にいきなりキスをされた。社長からの驚くべき提案とは・・・?

御曹司ボーイズ

全員イケメンでお金持ちの「御曹司ボーイズ」が結婚相手を探すリアリティーショー番組にごく普通の女子高生が軽い気持ちで応募したら当選してしまって・・・!?

ABEMAプレミアムは日テレ系列のドラマやバラエティ番組・オリジナル作品を楽しみたい人にはそれなりにおすすめできるサービスです。

アニメの取り扱いも多めな印象で、アニメであれば新しいエピソードでも見放題で楽しむことができます。

逆に洋画や海外ドラマの取り扱いは少ないです。

邦画に関しては数が少ないとは言えませんが、新作・最新作は別途料金が掛かることが多いので見放題サービスとして考えたときには使い勝手は微妙になってしまいます。旧作の人気作は問題無く見ることができます。

ABEMAプレミアムはライブストリーミング方式のインターネットテレビサービスと動画配信サービスの2本立てで運営しているサービスです

音楽やMV、書籍(マンガ含む)の配信はありません。こういったものを楽しみたい人は他のVODサービスを検討してみたほうがいいでしょう。

また、グラビアアイドルを主役とした番組や動画は少しありますが、アダルトジャンルの作品の取り扱いは一切ありません。

PayPerView(ペイパービュー)について

ABEMAでは2020年に有料オンラインライブ機能・ペイパービューが追加されました。

これはABEMAで配信される有料のオンラインライブをABEMAコインで購入することで視聴することができるようになる機能です。

作品例(2021年2月時点)

  • 新春ももクロファン感謝祭 オンラインファンミーティング
  • 【DAY1】アイドリッシュセブン 5周年記念イベント
  • YOASOBI 初LIVE 2/14(日)

【ストア】メニュートップページから販売中のペイパービューを確認することができます。

ペイパービューで購入したコンテンツは自動で視聴予約がされ、配信開始後に「マイリスト」から視聴ができるようになります。アプリ、ブラウザ、テレビから視聴が可能です。
視聴はできるのですが、テレビデバイスからの購入はできません。アプリ・パソコンから購入することになります。

視聴環境・機能面について

ここではABEMAプレミアムの対応デバイスや画質、オフライン再生や同時視聴の可否についてそれぞれ説明します。

対応デバイス

ABEMAプレミアムは次のデバイスから利用(視聴)することができます。

  • パソコンのブラウザ
    • (推奨:Mac OS X 10.10以降、Windows8.1以降)
  • スマートフォン・タブレットのブラウザ
    • (推奨:Android8.0以降、iOS11.0以降)
  • Androidスマートフォン/タブレット
    • (推奨:Android5.0以降)
  • iPhone/iPad
    • (推奨:iPhone5S以降、iPad第5世代以降、iPad Air、iPad mini(2以降)
  • Fireタブレット
    • (推奨:Fire OS 5.6.0以降)

テレビやストリーミングデバイス

  • ・ABEMAボタン対応テレビ(ソニー BRAVIA、パナソニックVIERA、東芝REGZAなど)
    • それぞれの専用リモコンにABEMAボタンがついていて、押すだけで簡単に利用ができます。
  • ・Android TV
  • ・Apple TV
  • ・Amazon Fire TV、Amazon Fire TV Stick
  • ・Chromecast
ABEMAプレミアムはマルチデバイス対応サービスの中でも対応デバイスが多いほうなのですが、ゲーム機には対応していないのが難点です。

HDMLケーブルなどを接続することでスマホの画面をテレビの画面に出力して視聴することもできます。

画質について

テレビや動画を見るなら高画質がいい・・・ですよね。ABEMAプレミアムではブラウザ・テレビからの視聴時には通信環境に応じて自動的に最適な画質に調整がされるようになっています。

自分で調整ができるのはアプリからのみなのですが、手順は次のようになっています。

ABEMAプレミアムの画質調整方法
  • STEP1
    アプリを開く
  • STEP2
    「設定」を開く
  • STEP3
    「画質設定」を開く

モバイル回線時、Wi-Fi回線時ともに次の6つの画質から自分で好きなものを選ぶことができるようになります。

画質

視聴可能時間(1GBあたり)

通信節約モード

10時間

最低画質

5時間

低画質

4時間

中画質

3時間

高画質

1.5時間

最高画質

1時間

Wi-Fi回線時」の設定では「自動で最適化」を選ぶこともできます。
通信節約モードだと画質が荒くなるので、できる限り設定をOFFにすることをおすすめします。

オフライン再生について

通信量の節約に一躍買うのがダウンロード再生で、あらかじめWi-Fi環境下で動画のダウンロードをしておけばオフライン状態での再生もできるようになるのであると便利な機能です。

ABEMAプレミアムでは動画のダウンロード再生が可能ですが、スマートフォン・タブレットのアプリからのみダウンロード可という条件があります。

ブラウザ版からはダウンロードできません。また、ダウンロードした動画は内部ストレージやSDカードに保存することはできないのであくまでもアプリ内でのみ視聴が可能となります。

アプリを開いて好きな作品を選び、詳細ページにあるダウンロードボタンをタップすればダウンロードが開始されます。

ダウンロード済の動画はメニュー→マイリストと進み「ダウンロード」欄をタップすることで確認/再生ができます。

  • ダウンロード対象外の動画はその旨の表示がされ、ダウンロードができません。映画にはダウンロード対象外のものが多いです。
  • ダウンロードした作品には視聴期限があります。その動画が配信されている限り、基本的には動画の視聴期限と同じです。この視聴期限は作品の詳細欄で確認することができます。
ダウンロードの制限本数は25本です。

同時視聴について

1人で楽しむもよし、誰かと共有して楽しむもよし。あると便利な同時視聴機能ですが、ABEMAプレミアムでは最大2台まで別々のデバイスを使った同時視聴が可能です。

ではその同時視聴ってどうやってやるの?というところですが、デバイスの連携が必要です。

手順は次のようになっています。(ブラウザからでもアプリからでも連携が可能です。)

ABEMAプレミアムの同時視聴方法
  • STEP1
    提携元のデバイスでABEMAを開く
  • STEP2
    設定メニューから「アカウント管理」ページを開き、【ワンタイムパスワード】を設定する

    アプリからの場合、ワンタップで発行できます。

  • STEP3
    提携先のデバイスでABEMAを開く
  • STEP4
    設定メニューから「デバイス連携」ページを開く

    ここでIDと【ワンタイムパスワード】を入力します。

  • STEP5
同時視聴は2台までですが、1つのアカウントを共有するデバイス数には制限がありません。また、アカウントのログインに関しても特に数の制限はありません。

デバイス登録自体は制限なくいくつでもできるので、スマートフォン、タブレット、パソコン・・・そのときによって使い分けたい!という場合にはアカウントの共有が便利です。

共有の仕方は次のようになっています。(こちらもブラウザからでもアプリからでも連携が可能です。)

アカウント共有方法
  • STEP1
    アカウントを共有したいデバイスでABEMAを開く
  • STEP2
    メニューから「設定」を開く
  • STEP3
    「アカウント管理」を開く

    画面が開いたら「アカウントを切り替える」ボタンをタップします。

    メールアドレスとパスワード、もしくはIDとワンタイムパスワードを入力します。

  • STEP4
    設定完了

これでアカウントの切り替えができるようになります。

アカウントの共有をするとダウンロード機能とマイリスト、視聴履歴が共有になります。視聴履歴を共有したくない・・・という場合には別口でアカウントを作るほうがいいかもしれませんね。(その分料金が掛かってしまいますが・・・)

また、AMEBAコインも共有になるので注意が必要です。

料金について

ABEMAプレミアムは月額会員制のサービスで、料金は一律960円(税込)です。この「プレミアムプラン」には初回会員登録時に限り無料お試し期間の特典が付いてきます

無料期間中でも有料会員と同じようにサービスが利用でき、期間中での解約もできます。仮に無料お試し期間中に退会をした場合には(レンタルをしなければ)一切料金は掛からないということです。

レンタル動画を購入した場合には無料トライアル期間中でもその分の料金が掛かってきます。

ここで注意が必要なのですが、この無料トライアル期間は会員登録するときに使ったデバイスによって差が出てきます。

パソコンから・・・     1カ月間(31日間)

スマホ・タブレットから・・・2週間(14日間)

パソコンから会員登録をしたほうがお得に利用できます。

レンタル作品の料金の支払い方法はABEMAコイン一択ですが、残念ながらこのABEMAコイン、月額料金の支払いには使うことができません。

次の4つ支払い方法から都合の良いものをとになります。

クレジットカード払い

対応しているクレジットカードは次の通りです。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • AmericanExpress
  • Diners Club

各種キャリア決済

クレジットカードを使いたくないという場合には携帯電話の利用料金と合算で請求がされるキャリア決済がおすすめです。ABEMAプレミアムは次のキャリア決済に対応しています。

  • ドコモ払い
  • auかんたん決済
  • ソフトバンクまとめて支払い

iTunes Store決済

iOSアプリ・またはApple TVから会員登録する場合のみ選択できます。

Apple IDに登録されている支払い方法(クレジットカード/デビットカード、キャリア決済、ギフトカード)での支払いとなります。

Amazonアプリストア決済

Fire TV、Fireタブレットから会員登録する場合のみ選択できます。

Amazonアカウントに登録されている支払い方法(クレジットカード/デビットカード、キャリア決済、Paidy翌月払い)での支払いとなります。

支払い方法を変更したいという場合には一度解約→再登録が必要です。クレジットカードの情報を変更したいという場合にも同じです。

料金発生日や請求日について

ABEMAプレミアムで無料体験期間が終了する日が契約日として設定されます。

そして初回の請求日は登録日を含め無料期間終了後の翌日です。

例えば2月1日に会員登録をして無料トライアル期間が2週間の場合、無料期間は2月14日まで。この場合、2月15日が初回の請求発生日となります。

引き落とし日などは登録方法によって異なってきます。

割引やクーポンについて

AMEBAプレミアムの月額利用料金は960円(税込)と、全VODサービスの中ではちょうど中間くらいの料金設定となっています。

ただ、中にはワンコインで利用できるサービスもあるのでそういったものに比べると割高感は否めません。

新作や人気作は追加料金が必要なレンタル作品であることが多いというのも割高感を感じてしまう一因かと思います。

そこであったら嬉しいのが利用料金の割引やクーポンです。あるのかどうか?調べてみました。

結果、思うようには見つからなかったのですが目ぼしいものが1つだけました。

セゾンカード会員限定・3ヶ月無料キャンペーン

新規でセゾンカードに入会することでABEMAプレミアム利用料が3ヶ月無料という特典が付いてくるキャンペーンです。

無料期間が通常の3倍になりますね。登録はセゾンカード公式サイトから。

過去には4周年記念と題してABEMA公式で1年分無料キャッシュバックキャンペーンなどを行っていることもありました。(既に終了済。)

ABEMAの会員数自体もかなり増えてきたのでまた同じようなことをするかどうか?は微妙なところですが、公式サイトをチェックしてみる価値はありそうですね。

会員登録の方法

ABEMAプレミアムは会員専用コンテンツなので、利用には会員登録が必須です。

スタンダードなのは公式サイトを経由して登録する方法で、流れは次のようになっています。

ABEMAプレミアムの会員登録手順
  • STEP1
    ABEMAプレミアム公式サイトにアクセス

    ページ上部すぐの「2週間無料」リンクから登録することになります。

  • STEP2
    メールアドレスを入力

    入力欄があるので、そこに使用したいアドレスを入力します。このとき、同時にパスワードも設定します。

    (画像)

  • STEP3
    認証コードを入力

    登録したメールアドレス宛に届いた認証コードが届くので、会員登録画面に戻って入力します。

    このときにタブを閉じてしまうとメールアドレスの入力からやり直しになってしまい手間です。

  • STEP4
    支払い方法の選択

    次の支払い方法から選択できます。

    クレジットカード払い

    • VISA
    • Mastercard
    • JCB
    • Diners club
    • AMERICAN EXPRESS

    上記のいずれか

    クレジットカード払いを選択した場合はクレジットカード情報を入力します。

    キャリア決済

    • ドコモ払い
    • auかんたん決済
    • ソフトバンクまとめて支払い

    キャリア決済を選択した場合には各種決済の確認ページに移動します。

  • STEP5
    会員登録完了

無料体験終了日時の表示がされるので要チェックです。

続けて【アプリを起動する】をタップするとアプリのインストールができるようになります。

アプリについて

スマートフォン・またはタブレットからの利用ならブラウザ版より専用アプリのほうが便利かと思います。このアプリは

【ABEMA(アベマ)ドラマ・映画・オリジナルのテレビ番組が視聴できるアプリ】という名前ですが、要はABEMA TVのアプリ版です。

会員登録を済ませるとアプリのインストールリンクが表示されるので、そのままインストールすることができます。(会員情報と自動的に紐づけされるので、新たな設定は必要ありません。)

このアプリには自分に合った作品をおすすめしてくれるAI機能が搭載されていて、アプリを開くと選択式の簡単なアンケートがあります。

  • 年齢、性別
  • 好きなジャンル

このアンケートに答えればアプリの利用がスタートできるようになります。アプリでできることは次の通りです。

  • 動画の検索、視聴
  • 動画のレンタル(主にストアから)
  • テレビの視聴
  • マイリストの確認(マイビデオ、視聴履歴、レンタル、ダウンロードなど)
  • 各種設定(アカウント、画質、通知、ダウンロードなど)

ios版とAndroid版とがあります。

abemaへ動画のリクエスト

見たい動画が無い!という場合、リクエスト機能は無いのですがメールフォームから要望を送れば対応してくれることがあります。

手順は次の通りです。

動画のリクエスト方法
  • STEP1
    アプリを開く
  • STEP2
    メニュー内の「設定」を開く
  • STEP3
    一番下のヘルプ→お問い合わせをタップ
  • STEP4
    ページ移動後、下にスクロール

    【ご意見・ご要望】からリクエスト内容を送る

ABEMAプレミアムの評判

アプリを実際に使ってみた人のレビューとしては次のようなものがありました。

プレミアム会員であれば特に不便無く使える。視聴予約ができるのも良い。
好きだった過去のTV番組をどこでも見られるので便利。
アニメが多く配信されている。スポーツ、釣り、麻雀などの配信もあり。
特集があるのはいいがアプリの構成が見づらい。検索しづらい。
頻繁にフリーズする。送ると再生され始めるがまた止まって・・・の繰り返し。
前は見放題だったから良かったけれど最近は有料会員でも別料金でレンタルというものが増えて割高に感じる。

フリーズや一時停止は他のVODサービスのアプリ版にもありがちなので、仕方ないことなのかもしれません。

play storeでのアプリ評価点数は3.9点でした。

運営企業

ABEMAプレミアムのサービスを提供しているのはこんな会社です。

企業名

株式会社AbemaTV

設立

2015年4月

所在地

東京都渋谷区宇田川町

40番1号 Abema Towers

事業内容

動画配信事業

【インターネットテレビ局】と題してサイバーエージェントとテレビ朝日のタッグによって誕生したABEMAの動画配信事業自体は2016年4月にスタートしました。

2020年4月には新型コロナウイルス流行の影響もあり週間アクティブユーザー数が1490万人を突破したというデータもあります。(引用:Wikipedia

退会方法について

自分に合ったサービスかどうか?というのは結局実際に使ってみるまでわかりませんよね。使ってみて微妙だった・・・という場合のサービスの退会(解約)方法についてもお伝えします。

ABEMAプレミアムでは無料トライアル期間中での退会もでき、既に有料会員になっている状態から解約する場合と比べても方法は変わりません。

まずスタンダードなのはWEB版の公式サイトから解約する方法で、これが一番手っ取り早いです。流れは次のようになっています。

WEB版の退会方法

WEB版の退会手順
  • STEP1
    ABEMA公式サイトにアクセス
  • STEP2
    メニューアイコンをタップ

    一覧から「視聴プラン」を選択します。

    (画像)

  • STEP3
    「解約する」をタップ

    「ABEMAプレミアム」の画面に「解約済み」と表示がされるようになります。

  • STEP4

1~2分もあれば終わるかと思います。解約後は登録したメールアドレス宛に解約完了メールが届いているはずです。

次にアプリからの解約方法です。

アプリからの解約方法

他のVODサービスではアプリからは退会できない場合もあるのですが、ABEMAプレミアムはios版アプリからも制限なしで解約することができます。それぞれの流れは次の通りです。

ios(iPhone)版アプリから解約する場合

スタンダードなのはアプリからiTunes Storeに移動して解約する方法で、流れは次のようになっています。

ios(iPhone)版アプリからの解約手順
  • STEP1
    アプリから「マイページ」に移動

    「メニュー」→「設定」の順にタップします。

  • STEP2
    設定画面で「視聴プラン」をタップ
  • STEP3
    「解約」をタップ

    Appleのサブスクリプション画面に移動します。

  • STEP4
    サブスクリプション画面内で解約処理

    案内に従って「サブスクリプションをキャンセルする」というボタンを押せばOKです。

    その後確認画面が表示されるので、そのまま手続きを続行します。

  • STEP5
    解約完了
iTunes Storeから直接手続きを進めることもできます。

Android版アプリから解約する場合

一番わかりやすいアプリ→Google Playストア経由で解約する手順を紹介します。

Android版アプリからの解約手順
  • STEP1
    アプリから「視聴プラン」画面に移動

    画面左下にある「メニュー」→「設定」の順にタップします。

  • STEP2
    設定画面で「視聴プラン(ABEMAプレミアム)」をタップ
  • STEP3
    「解約」をタップ

    「解約プラン」画面に移動するので、「Google Playでの購入情報」欄で「解約」をタップします。「Google Playに移動します。

    移動先でキャンセルを実施します。」という表示が出るので「移動する」をタップします。

  • STEP4
    Google Play store画面内で退会処理をする

    移動先のABEMAプレミアム画面で「定期購入を解約」をタップします。

    同時に退会理由に関する簡単なアンケートに回答します。

    案内に従って進め、再確認表示のところで「定期購入を解約」をタップ。

  • STEP5
    解約完了

登録したメールアドレス宛に解約完了メールが届きます。

直接Google playストアにアクセスして定期購入を解約する方法、ブラウザ版のplay Storeから解約する方法もあります。
アプリから解約をする場合、アプリをアンインストールするだけでは解約したことにはなりません。必ず解約手続きが必要となります。手続きをしてからアンインストールするようにしましょう。

最後にABEMAプレミアムはAndroid TVやFire TV、Apple TVなどのテレビから会員登録することができますが、解約をする場合でもこれらのデバイスを通して解約することができます。

テレビの種類

解約方法

Android TV

メニューからGooglePlayストアにアクセスして解約

Fire TV

Amazonサイトにアクセス→

アカウントメニューから解約

Apple TV

サービス内のABEMAアプリ

「視聴プラン」から解約

案内に従って進めていけば難しいことは無いと思うのですが、よくわからないという場合にはそれぞれのヘルプデスクやサポートセンターに問い合わせてみると間違いないでしょう。

解約時の注意点

ABEMAプレミアムを解約する場合、個別に設定されている回更新日無料期間終了日の24時間前(1日)までに解約を済ませないと登録が自動更新され料金が掛かってしまいます。

更新日当日では無く1日前までに解約というのを覚えておきましょう。

ただし有料会員・無料期間内問わずに有効期限内なら解約後も動画の視聴ができます

わかりやすく言うとすぐにサービスが利用できなくなるわけではなく、有効期限までは引き続き楽しむことができるということになります。

更新日はWEB版・アプリ版ともにメニュー→視聴プランから確認できます。

VODサービスによっては「解約」「退会」それぞれ2つの手続きが必要なことがありますが、ABEMAプレミアムには「退会」という概念がありません。

ここで言う「退会」とはアカウント情報がサービス運営側から削除されることです。

ABEMAプレミアム側としては「解約が完了した時点でサービス料金が掛からなくなるからOKでしょう?」というスタンスなのだと思います。

もともとプレミアム会員以外は会員登録不要・無料で利用することができるサービスという性質が関係しているのかもしれませんね。

ABEMAプレミアムのメリット

ABEMAプレミアムは他のVODサービスとはひと味違うサービスですが、こんな強みがあります。

充実のテレビ機能

他のVODサービスでも申し訳程度にテレビ機能がついていることはありますが、ここまで本格的なのはABEMAだけです。

30近い専門チャンネルに加えてコメント機能・見逃し再生機能・プレミアム会員ならCMスキップ機能も利用可能・・・と自由度が高まります。

オリジナル作品・日テレ系列作品が豊富

オリジナルの恋愛リアリティーショーや映画、日テレ系列のドラマ・バラエティ番組が人気です。

テレビ朝日と共同運営しているだけあって実際に放送されている人気の番組は「テレ朝キャッチアップ」として全面的に推しています。

アニメ作品が豊富

鬼滅の刃、呪術廻戦など社会現象を巻き起こした人気アニメは勿論、深夜アニメやゆる系アニメ、スポーツアニメ、キッズ向けアニメまでラインナップが豊富かつ新しいエピソードの配信も早いです。TV機能のアニメ専門チャンネルが多いのも嬉しいです。

ダウンロード再生・同時視聴が可能

アプリからなら動画のダウンロードができ、通信料を気にせず視聴できるので外出先や移動中での視聴にも便利です。

同時視聴も2台まで可能なので家族や友人とシェアすることもでき、デバイスの登録自体は何台まででもできるので1人で楽しむ分にも便利です。

クレジットカードを持っていなくても利用できる

ABEMAではクレジットカード以外の支払い方法(キャリア決済、i Tunes store決済、Amazonアプリ内決済)も使用できます。

登録方法にくくりが無く一番使いやすいキャリア決済はクレジットカードはあまり使いたくないという人にも安心です。

メリットを踏まえて、ABEMAプレミアムをおすすめできるのはこんな人です。

ABEMAプレミアムをおすすめできるのはこんな人

  • 月額960円なら払っても構わない
  • テレビ機能に興味がある
  • オリジナル作品・テレ朝番組・アニメを楽しみたい

ABEMAプレミアムのデメリット

逆にABEMAプレミアムの弱みはこんなところかと思います。

無料作品と有料作品がごちゃ混ぜになっている

アプリで言うと「ストア」ページを開けば表示されているうちのほとんどが有料(レンタル)作品なのですが、通常のトップページの中にも有料作品が紛れています。(見づらい)

また、「プレミアム会員なら全て見放題!」と謳っている割に新作はレンタルが多いのも?です。映画はダウンロードできないものも多いです。

子供と楽しむには不向き

ABEMAは18歳以上の利用を想定したサービスです。アダルト動画の取り扱いは無いのですが、R指定作品の非表示や視聴制限設定をすることはできません。

ファミリーアカウントを作って楽しみたいなら他のサービスのほうが良さそうです。

無料トライアル期間が短いことがある

無料期間トライアル期間はパソコンから会員登録した場合は1ヶ月(31日)間、スマホ・タブレットから登録した場合は2週間(14日間)と差があります。

知らなかったり自宅にパソコンが無かったりする場合には損をしてしまうと言えます。

海外からの視聴はできない

ABEMAは国内からの視聴を想定して運営しているサービスなので、海外からの視聴は基本的にできません。

旅行の際には見れないと考えたほうがいいでしょう。また、洋画に吹替字幕を付けられず、日本語吹き替えか日本語字幕からしか選べないので勉強には不向きです。

デメリットを踏まえて、ABEMAプレミアムはこんな人にはあまりおすすめできません。

ABEMAプレミアムはこんな人にはあまりおすすめできない

  • 新作・準新作を無料で楽しみたい
  • シンプルな機能や使い勝手が良い
  • 子供と一緒に楽しみたい

ABEMAプレミアムはこんな人におすすめ

  • テレビ機能が気になる
  • 動画の配信だけでOK、音楽やコミックは別サービスを検討
  • テレ朝番組やABEMAオリジナル作品、アニメを楽しみたい

メリットのところでも「こんな人におすすめ」というのをお伝えしましたが、ABEMAプレミアムをおすすめできるのは上の枠に当てはまるような人たちです。

月額料金設定は可もなく不可もなく・・・といったところですが割引制度が無く、新作はほとんどがレンタル対象作品ということもあって料金面でのメリットはあまり無いと言えます。

ですので「アニメ大好きだからオリジナルチャンネルが見たい!」とか「好きな俳優さんが出ているこのオリジナル番組を見たい!」とか・・・何かしらの目的がある人向けのサービスだと言えます。

  • 月額960円(税込)、テレビ放送と動画配信の2本立て
  • 無料トライアル期間は14日間~31日間、期間内での解約もOK
  • おすすめはテレ朝番組とオリジナル作品、アニメにも強い

ABEMA自体は無料での利用もできますが、VODサービスとして利用したいときにはプレミアム会員登録=ABEMAプレミアムへの登録が断然おすすめです。

無料利用でも一番の特色であるテレビ視聴はできますが、CMが頻繁に入るのと動画の視聴については「見放題」が本当に申し訳程度になってしまうからです。

アニメの新作配信や日テレ系列のドラマ、ABEMAオリジナル番組が気になる人は無料トライアルから試してみてはいかがでしょうか。(パソコンが利用出来るのであれば無料トライアル期間が1ヶ月になるパソコンからの登録の方がお得です。)

⇒ ABEMA公式サイトへ

タイトルとURLをコピーしました