大人向けファッションレンタルサービス「Brista(ブリスタ)」の使い勝手や評判は??

ファッション
この記事は約29分で読めます。

近頃、洋服のレンタルサービスが普及してきています。普段使い用の服は自分が納得してさえいれば安くても問題無いですが、仕事に来て行く服やパーティーに来て行くような服はプチプラでは心もとない・・・と思ったことのある人も多いのではないでしょうか?

今回は30~40代の「大人の女性」をメインターゲットとしたファッションレンタルサービス、「Brista(ブリスタ)」の利用料金や使い方、口コミからメリット・デメリットまでをまとめてみました。

Brista(ブリスタ)ってどんなサービス?

【プチプラでは満足できない大人女性のためのファッションレンタル】―公式サイトより

ブリスタはレディース服のサブスクリプション(月額制)サービスで、アイテムは基本的にレンタル制・レンタルできる期間は1カ月間となっています。

そして「服」とひとくちに言っても様々な種類があるわけですが、ブリスタはビジネスにも使えるワンピースやジャケットの取り扱いがメインになっているサービスです。

取り扱いブランドは海外・国内併せて約230。次のような着用シーンが想定されています。

  • 通勤(オフィスカジュアル)
  • セミナー、プレゼンテーション、接待・会食
  • パーティー
  • 結婚式、二次会
  • 卒業式・入学式・懇親会
  • ショッピング・お出かけ・デート
  • ブラックフォーマル

赤字になっているのはブリスタが特に得意としているテイストです。

普段使い用の服というよりはここぞというビジネスシーンでしっかりと「できる女性」に見せたいとき・集まりで周りと差を付けたいとき・綺麗見せしたいときなど【特別】なシーン向けのワンランク上の服の取り扱いが多い印象です。

また、中にはマタニティ服の取り扱いもあります。

ブリスタは2018年にスタートした新しいサービスですが、次のようなメディアに取り上げられたことで段々と利用する人が増えてきています。

ファッション誌

  • CLASSY.
  • Mart
  • JJ
  • CREA
  • eltha

など

メディア・WEB

  • 東洋経済オンライン
  • ORICON NEWS
  • ウレぴあ研究所
  • @DIME
  • とれまが
  • 暮らしニスタ

など

取り扱いアイテム

ブリスタにはオリジナルブランドの展開は無く、取り扱いアイテムはすべて国内外の既存ブランドのものとなっています。

ネットサービス経由でのレンタルという性質上、直接手に取って確かめられるわけでは無いだけに気になるのは品質ですよね。

メーカー販売価格10,000~250,000円といわゆる「きちんとした」アイテムばかりなので登壇など人前に出る機会が多い人でも安心して着用することができます。

もちろんプライベートで着られるようなアイテムもたくさんありますが、どちらかというとキャリアウーマン向けかもしれません。

取り扱いブランド例

  • FOXEY
  • mila schon
  • ANAYI
  • ENRICO DOMANI
  • Max Mala
  • ふりふ
  • Brooks Brothers
  • MAX&Co.
  • TO BE CHIC
  • BOSCH
  • JILLSTUART
  • GRACE CONTINRNTAL
  • J.PRESS
  • LANVIN
  • NEWYORKER
  • ARMANI
  • TOMMY HILFIGAR
  • theory
  • Paul Smith
  • TOCCA
  • Calvin klein

など

ブリスタの取り扱いサイズXS~XLサイズ・そしてフリーサイズとなっています。

ファッションレンタルサブスクの中では幅広いサイズに対応しているので「小柄だから・・・」「タイトすぎる服はちょっと・・・」という心配はほとんどの場合不要です。

サイズについての詳細はレンタル時に確認できる各商品ページに記載されています。

中には海外ブランドのアイテムもあるのでその場合は国内ブランドのものより少し大きい作りになっている場合も考えられます。
靴や単品アクセサリーの取り扱いはありません。ただし洋服とセットで「装飾品」という意味でアクセサリーが不足していることはあります。バッグという検索カテゴリもありますが、実質取り扱いはなしと考えていいでしょう。
メインターゲットは30~40代の働く女性ですが、様々なテイストの服が揃っているので実際には20代~50代まで年齢を問わず着用することができそうです。
ただし利用可能年齢が20歳~となっているので、いずれにしても大人の女性向けですね。

取り扱いアイテム例

実際にどんな商品があるのか?いくつか画像をピックアップしてみました。

まずは一番取り扱い数の多いジャケットやワンピースから。【どの季節に最適か?】というタグ表示もあるので便利です。

セットアップもあるので入学式や卒業式にも活躍しそうです。

 

ちなみに、検索はこのように非常に細かくできるので便利です。新着アイテムの表示もあります。

利用料金やプランについて

ブリスタは月額料金制のサービスですが、料金は一律ではなく【月にどれくらいの枚数をレンタルしたいか?】によって次の3つから好きなプランを選ぶことができます。

シルバー会員

普段着よりワンランク上のワンピースを毎月約3着借りられるプラン。

月額11,000円/毎月11,000ポイント付与

ゴールド会員

ワンピース以外にパーティードレスやブランド服も借りたい人向けのプラン。毎月5着~6着が目安。

月額22,000円/毎月23,000ポイント付与

プラチナ会員

毎月約10着借りられるプラン。仕事で人前に出ることが多い人におすすめ。

月額33,000円/毎月35,000ポイント付与

月額は税込み表示です。

ブリスタ内では「円」の代わりに「ポイント」が通貨のようなイメージで使われています。

クレジットカードを通して毎月引き落とされるのはもちろん現金なのですが、ブリスタでレンタルされている服には「円」ではなく「ポイント」という単位が使われています。

毎月付与されるポイント内で収まる数の服を借りることができるシステムなのです。

ちなみに付与されるポイントだけでは足りないという場合にはマイページからポイントの追加購入(1,000ポイント刻み。15,000ポイントまで)もできます。

1,000ポイントにつき100円の税が掛かります。
会員登録・クレジットカード登録が完了した時点でプランごとのポイントが付与されます。

また、ポイントは月内に全て使い切らなくてもOKです。余ったポイントは翌月分として繰り越されるからです。

例えば今月は1着しか借りないけれど、来月には講演会が多くあるからその分5着借りる・・・という調整が自分でできるわけです。

ポイントの有効(利用可能)期間は付与日から365日間(1年間)となっています。

次に全てのプランに共通する事項が3つあるのでそれぞれについてお話します。

基本的には送料無料

ブリスタのレンタル可能期間は約1カ月間・・・厳密に言うと返却期限は商品発送日の30日後です。

基本的には月1回のレンタルと返却のセットで1サイクルとカウントするのですが、この場合往復の送料は日本全国無料です。

ではどういう場合に送料が掛かってくるのかというと月に2回以上レンタルした場合です。

2回以上レンタルする人は少ないかもしれませんが、1回につき往復の送料1,000ポイントが消費されるので注意が必要です。

仮に月3回レンタルした場合は

  • 2回目のレンタル・・・送料1,000ポイント
  • 3回目のレンタル・・・送料1,000ポイント

と送料だけで2,000ポイントが掛かることになります。

サイズ変更OK

ブリスタの服は実際に着用して確かめることができないだけに、届いてみたら「サイズが合わなかった・・・」ということも起こり得ます。

そんなときは商品が届いてから3日以内にブリスタに電話またはメールで連絡することで交換ができるのですが、注意点が3つあります。

  • 同じ商品のサイズ違い(希望するサイズ)の在庫がある場合のみ交換可
  • 交換手数料として1,500ポイントが掛かる
  • 交換後商品の返却期限は交換前の商品の返却期限と同じ

ポイントが消費されてしまうのは仕方ないとして、着てみてサイズが合わなかった場合にはその時点で先延ばしにせずスピーディーに対応したほうが損をしません。

返却時のクリーニング不要

ブリスタでレンタルした服は返却時に自分で洗濯する必要はありません。到着時に入っていた箱に戻して送り返すだけでOKです。

月額料金はクリーニング代込みでの価格設定となっています。

むしろ自分で洗濯をしてしまうと色落ち・装飾品の欠けなどのトラブルに繋がり実費を請求されかねないので絶対にしないようにしましょう。

ただしシミ汚れを付けてしまったり香水やタバコなどの匂いが移ってしまったりした場合には別途での対応が必要です。

ブリスタは基本的に月額料金だけで毎月の服のレンタルができるサービスです。

さて、ブリスタは毎月付与されるポイントだけでも十分ワードローブに華が加わるサービスなのですが、サブサービスとして次のようなものもあります。

短期レンタル

ブリスタには月額プランとは別に3日間~20日間の範囲内で自分の都合が良い日数だけ服をレンタルできる短期レンタルがあります。

要は使いたいときだけ使う・着たいときだけ着る・・・ということができるシステムで、会員登録さえ済ませていればいつでも利用することができます。

商品検索画面で好きな商品を選び、【短期レンタル】ボタンをタップすることで短期レンタルに進むことができます。

 

ただ、ネックなのは料金面です。

料金は借りる日数によって変動するのですが、1つのアイテムを借りる場合でも例えば3日で8,100円、4日で9,315円、5日で10,530円・・・と割高で1週間も借りればシルバープランの月額料金を超えてしまいます。

元々安い価格帯(1万円~2万円)のものを借りれば高くつくのはある程度回避できますが、基本的にプラン料金のほうが断然お得です。

短期レンタルはどうしても!!という場合のみにしておいたほうが無難でしょう。

  • レンタル時に到着希望日時を選択できますが、最短で注文から4~5日後です。「明後日着たいから明日届けて欲しい!」というのは無理です。
  • レンタル料にプラスで送料1,000ポイントが別途掛かります。北海道・沖縄は2,000ポイントです。

また、短期レンタルにおいてはレンタル最終日が返却日となります。

(例)到着日が4/1到着日を含めて3日間のレンタル の場合

→ 返却日は4/3(この日までに発送手続きが必要)

レンタル期間の変更は商品がまだ発送前という場合のみ可能です。(電話かメールでブリスタに連絡)

返却日を過ぎてしまった場合、1日あたり3,000円の延滞料を取られてしまうので注意が必要です。

アイテム購入

ブリスタではアイテムのレンタルだけでなく購入もでき、アイテムの購入方法は2通りあります。

レンタルしてみて気に入ったものをそのまま買い取る

販売価格問い合わせフォームから問い合わせで購入可/価格はそのときに提示されます。

新品・またはUSEDで売り出されているものを購入する

トップページ→カテゴリ検索から販売商品(新品・中古)の一覧を見ることができます。数は少なくレッグアイテムや薄手のワンピースが中心ではありますが、USEDの場合はお得に購入できるので気になるものがあれば狙ってみてもいいかもしれません。(全てクリーニング・メンテナンス済みです)

支払い方法について

ブリスタの支払い方法は2021年3月現在クレジットカード払いのみとなっていて、今後もキャリア決済やLINE Pay払いなど他の支払い方法に対応する予定は無いようです。

また、デビットカードやプリペイド式のクレジットカードは使うことができないので注意が必要です。

ブリスタの利用料金の支払いに利用できるカードは次の5つです。

  • VISA
  • Master card
  • JCB
  • AMERICAN EXPRESS
  • Diners club
料金が発生する「更新日」はマイページから確認することができますが、会員登録日を初回の更新日として起算して以降は1月ごとに同じ日が更新日として扱われます。
(例)2月14日に登録した場合、更新日は毎月14日

実際に料金が精算される引き落とし日はカード会社ごとに異なります。

カードでの精算は一括のみとなります。分割払いはできません。

割引・クーポンコードについて

取り扱っている服がプチプラではなくミドルブランド~ハイブランド、またしっかりめのフォーマルテイストのもの中心なので仕方ないのですが、ブリスタの月額料金はどのプランにしても正直高めです。

少しでも割引になるキャンペーンやシステムがあれば嬉しいですよね。

まず、残念ながら初月無料キャンペーンやお試しキャンペーンは一切ありませんしこれまでに実施されたこともありません。

その代わりにあるのが友達紹介キャンペーンです。

友達紹介キャンペーン

内容

紹介した人は紹介された人の新規会員登録完了で3,000ポイントプレゼント

紹介された人は新規会員登録完了で3,000ポイントプレゼント

利用方法

新規会員登録時、クーポンコード入力欄に紹介者のフルネームを入力

3,000ポイントというと、ブリスタでちょうどワンピース1着をレンタルできるポイント数ですね。

適当に名前を入れても承認されないため、基本的には友達や知り合いに紹介をしてもらう必要があります。

「そんな知り合いいない・・・」という場合にはTwitterやInstagramなどのSNS・またはブリスタ利用者のブログなどに【紹介できます!連絡ください!】という旨の記載がされていることもあるので狙ってみるのもいいでしょう。

ただし期間限定キャンペーンやポイントアップキャンペーンが行われている期間中はこの友達紹介キャンペーンは利用できないとのことなので注意が必要です。

それぞれが貰えるポイントは179日間有効なボーナスポイント(レンタルに使えるポイント)となり、会員登録日の翌営業日以降に付与されます。

また、友達紹介数に制限は無いので何人でも招待することができ、その度に3,000ポイントが貰えます。知り合いが多い人はお得に利用できるチャンスかもしれません。

上では友達紹介キャンペーンを紹介しましたが、少々手間が掛かりますし紹介するのは気が引ける・・・という場合もあるかと思います。

もう少し気軽に参加できる割引キャンペーンをまとめてみました。

レビュー投稿で100ポイントプレゼント

ブリスタでレンタルした服のレビューを1件書くごとに100ポイントが貰えます。投稿文字数に制限はなく、2行程度で十分です。

レビューは何件でも投稿できるので積み重ねればそれなりのポイント数になりそうです。

期間限定キャンペーンいろいろ

過去にはこんなキャンペーンが行われていたことがありました。

  • 会員プラン2ヶ月連続更新で特別ポイントプレゼント
  • 春キャンペーン ジャケット・ワンピースセットが7,000ポイントでレンタル可
近頃は会員数が増えてきたので頻回にキャンペーンが開催されることを期待することは難しいかもしれませんが、期間限定キャンペーンが行われる場合には公式サイトで告知されるはずなので定期的にチェックしてみるのが良さそうです。

会員登録の仕方

ブリスタの利用を開始するには会員登録が必要ですが、簡単な手続きなので5分程度で済みます。ここではその流れを紹介します。

ブリスタの会員登録手順
  • STEP1
    ブリスタ公式サイトにアクセス
  • STEP2
    トップページの【今すぐ登録!】をタップ

    これが会員登録ページとなっています。

  • STEP3
    必要情報の入力

    名前、住所、連絡先、パスワード、生年月日、職業、普段着ている服のサイズなどを設定します。

  • STEP4
    利用規約の確認・同意

    同ページ下部にある利用規約を確認後【同意する】をタップし次に進みます。

  • STEP5
    【会員登録をする】ボタンをタップ
  • STEP6
    仮会員登録完了

    登録したメールアドレス宛に本登録用のメールが届くので、URLをタップします。

  • STEP7
    会員登録完了

    これで会員として扱われることとなり、プランの購入ができるようになります。それぞれのプランに準じたポイントもこの時点ですぐに付与されます。

利用の流れ

会員登録を済ませると早速サービスが利用できるようになります。まずはプランの購入を済ませましょう。

【マイページ】の【プラン確認・変更】からプランを選択することができます。

シルバープラン

月額11,000円/毎月11,000ポイント付与

ゴールドプラン

月額22,000円/毎月23,000ポイント付与

プラチナプラン

月額33,000円/毎月35,000ポイント付与

好きなプランを選んで次に進むとクレジット情報の登録画面になるので必要情報を入力します。全て入力が終わったら【月額レンタルプランを申し込む】をタップすれば有料会員としての登録が完了したことになり、プラン分の料金が発生するようになります。

この後の流れは次のようになっています。

洋服を選ぶ

保有ポイント内で好きな洋服を選び、レンタルします。

商品が届く

配送はクロネコヤマト(ヤマト運輸)で、対面での受け取りとなります。

注文の翌営業日を含めて3~4日で商品が自宅に届きます。以下のものがセットになって届きます。

レンタルした商品、ガイドブック、ハンガー、返却時用の着払い伝票、トラブル報告書

届いた後は返却期限まで何度着てもOK.自由です。ただし洗濯はしないようにしましょう。

返却

マイページから確認できる返却期限までに返却(返送)をします。返却期限=レンタル商品の必着日です。

返却の仕方

特に初回のレンタルだと「きちんと返却できるかな・・・」と不安になってしまいがちです。返却の流れと大切なポイントについてまとめました。

ブリスタの返却手順
  • STEP1
    レンタルしたアイテムを梱包する

    ブリスタにはレンタル延長システム(※)もありますが、例えば借りた3点のアイテムのうち1点だけをそのまま借り続けるということはできません。

    まとめての返却が必要です。箱は届いたときに入っていた段ボールの再利用が便利ですが、捨ててしまっていれば手持ちの紙袋や段ボールでもOKです。

    また、ハンガーも紛失してしまった場合は同梱しなくても特にペナルティはありません。

    服については神経質にならなくてもある程度綺麗に畳んで箱に入れれば大丈夫です。

    箱のふたを閉じたら服と一緒に届いた返却用伝票を箱に貼ります。このときに差出人欄と品名欄への記入が必要です。

  • STEP2
    集荷手続き

    業者はヤマト運輸指定です。

    誤って他の業者で配送してしまうと掛かった送料の実費を自己負担することになってしまうので注意が必要です。

    集荷には次の3通りの方法があります。

    • ヤマト運輸に連絡し、自宅まで集荷に来てもらう
    • ヤマトの営業所に持ち込む
    • コンビニに持ち込んで対応してもらう ※ローソンは非対応です。
  • STEP3
    商品返却通知

    公式サイトにアクセスしてマイページから【商品を返却しました】という通知ボタンをタップする必要があります。

    これを忘れてしまうと期限内に返却をしたとしても「返却された」とみなされず、レンタル期間が自動延長されて追加料金が掛かってしまいます。

  • STEP4
    返却確認メールの受信

    配送手配をした商品がブリスタ側に到着すると返却確認メールが届きます。これで返却は完了です。

(※)延長システムについて

「もう少し借りていたい・・・」という場合、レンタル期間の延長ができます。とはいえ、特別な手続きは必要ありません。返却期限までに【商品を返却しました】ボタンを押さなければ自動的にレンタル期間が1カ月間延長され。

自動的に月額料金分のポイントも引き落とされます。(実際に返却をしなかった場合も同様に扱われます)

ただし限度は3カ月間までで、この期間を過ぎても無連絡の場合には違約金を請求されてしまうケースもあるので注意が必要です。

ブリスタは基本的に月ごとに違うアイテムをローテーションで楽しんでいくサービスです。

免責について

レンタルした服を汚してしまった、引っ掛けて破いてしまった、無くしてしまった・・・正直焦りますよね。

ブリスタの服は元値がそれなりに高いものも多いのでなおさらです。弁償や罰金についての取り扱いは次のようになっています。

汚損してしまった場合

シミやにおい移り

シミ抜き・脱臭が可能なレベルの汚損については追加請求なし。

シミ抜き・脱臭が困難なレベルの汚損に関してはレンタル時点での商品対価を請求される可能性あり。

破損してしまった場合

毛玉、ほつれ、糸つれ、生地裂け(破れ)など

軽度の毛玉やほつれ・糸つれなど修理が可能なレベルであれば追加請求なし。

ただし記事裂け・破れなど破損の規模が大きい場合にはレンタル時点での商品対価または修理代金を請求される可能性あり。

紛失してしまった場合

レンタル時点での商品対価を請求される可能性が高い

いずれにしても、トラブルに気づいた時点で正直にブリスタ側に申し出ることが大事です。知らぬ顔をして返品してしまうと事が大きくなって実費を請求されてしまう可能性もあるからです。

また、商品に同封されている「トラブル報告書」への記入も必要となります。

また、万が一レンタル商品に汚れ・破れ・付属品の欠品などの不具合があった場合には到着後すぐに電話かメールでブリスタに連絡することをおすすめします。

その後の対応は内容の詳細確認後となります。

いずれにしても電話のほうが早くて良いかと思います。
077-599-1232(平日11:00~17:00)
「気に入らないから」「デザインが微妙だったから」などという自己都合による返却・返品は基本的に認められません。

ブリスタのメリット

ファッションアイテムの月額制レンタルサービスは着々と増えてきていますが、その中でもブリスタを選ぶメリットを書き出してみました。

高級感がある服を借りられる

ブリスタはオフィスカジュアル・コンサバ・フォーマルファッションのレンタルに特化したサービスです。

中でも多いのはかっちりめのジャケット綺麗めのワンピースの取り扱い。

年齢を重ねるとプチプラの服を着るとどうしても安っぽく見えてしまいがちですが、ブリスタの服はミドルブランド~ハイブランドのものが中心なのでその心配はありません。

ありそうで無かったサービスがブリスタです。

ポイント制なので融通が利く

プラン会員に登録してもポイント保有数目いっぱいまで洋服をレンタルする必要はありません。微妙なものをレンタルしても出番が無く後で後悔しがちですからね。

余ったポイントは翌月以降に繰り越しができ、1年間は消失することなく貯まっていくので自分で借りる数を調整できて経済的・無駄がありません。

洗濯の手間が掛からない

ブリスタの月額料金はクリーニング料込みです。

自分で洗濯をする必要が無いので手間が掛からず、ストレスの軽減にも繋がります。

また、軽度のシミや毛玉・ほつれなどについてはブリスタ側が無償で補修してくれ追加料金を取られることもないので安心して利用ができます。また、返却時の集荷方法も3つから選べるというのも便利です。

サブサービスが豊富

都度購入・短期レンタル・レンタルの一時休止など「あったら便利なサービス」が多く存在しているので使い勝手は良いと言えます。

基本は月額プランでの利用で特別な月だけ都度購入やレ短期レンタル・・・という使い方もありですね。

また、公式サイトのQ&Aが充実していてプランの解約・変更も期間さえ守ればいつでもできるのでリスクも少ないです。

何かとレスポンスが早い

注文から商品到着までが3日~4日というのは他のファッションレンタルサービスと比べてとても早いです。(1週間~10日前後掛かるのが普通です)

さすがに明後日着たいから明日届けて欲しい、というのは難しいですが「待ち時間が短い」ということはストレスフリー・長く利用を続けられることにも繋がります。

疑問点や不安点があればすぐにカスタマーサポートに電話で問い合わせができてその場で解決できるのも安心ポイントです。

ブリスタはこんな人におすすめ

  • ワンランク上の「恥ずかしくない服」をレンタルしたい
  • 多く借りたい月・控えめにしたい月のメリハリをつけたい
  • 忙しくてもストレスフリーに利用したい

ブリスタのデメリット

ブリスタにも弱点はあります。

ブリスタを使うかどうかの判断の参考にしてみてください。

利用料金が高い

【コスパ重視】が謳われる今、ブリスタの月額料金は正直高いです。

他のファッションレンタルサービスの月額料金の相場は5,000円~8,000円くらいで1万円を超えるようなものは少ないので、比べると高いと言わざるを得ません。

また、割引が少ないこと・短期レンタルや期間オーバーなどで何かと送料や追加料金を請求される点もネックです。

ジャンルの偏りがある

フェミニン、カジュアル、モード、プチプラ・・・様々なテイストのファッションアイテムを取り扱っているレンタルサービスがある一方、ブリスタは特化型です。

具体的にはビジネスパーソン向けのワンピースや懇親会に来て行くようなジャケット・・・好みや目的がはっきりしていないと利用しづらいというのが正直なところです。

また、シューズやバッグのレンタルはありません。

クレジットカードを持っていないと利用できない

ブリスタの支払い方法はクレジットカード払い一択です。

サブスクリプションサービスにはこういうものが多いのですが、それにしてももう1つ、2つは選択肢があっても良さそうなものです。

家族の許可があれば家族名義のカードを利用することもできますが、基本的にはクレカを持っていないとブリスタでのレンタルはできません。

デビットカード・プリペイド式カードもNGです。

レンタル期間が短い

ブリスタ側からの商品発送~着用~返送【期限日必着】まで30日間というのは意外と余裕がありそうで無いです。

レンタル期間の延長もできますが、自分で洗濯をしてはいけないことを考えると現実的にはちょっと・・・ですね。

気に入ったものがあれば購入もできますが、中古商品(USED)であるためにその点も賛否が分かれそうです。

貸出中だと借りられない

意外と落とし穴なのですが、レンタルアイテムは同じものが何点もあるわけではありません。

お目当てのものが【レンタル中】という表示になっていれば誰かが借りているために戻ってくるまで自分はレンタルできない・・・ということになります。

妥協して第二希望のものを借りるのもなんだか癪ですし、その点ではストレスかもしれません。

ブリスタのサービスはこんな人にはおすすめではない

  • コスパ重視
  • 融通を利かせたい
  • 色々なテイストの服を着たい

運営会社

ブリスタのファッションレンタルサービスはこんな会社から提供されています。

運営会社 株式会社brista
設立 2018年7月
本社所在地 滋賀県草津市野路九丁目 7-49-1
事業内容 ポイント制・月額ファッションレンタルサービス「ブリスタ」の運営

株式会社bristaは従業員数10人前後と小規模の会社ですが、2018年にサービス開始となった主力事業「ブリスタ」が軌道に乗り現在では南青山に支社も構えています。

経営ビジョンは【必要なシーンに応じ時代を敏感に反映させた魅力的なファッションを発信し続け 国内・アジア・世界で「働く」女性に支持されることを目指します】-公式サイトより

このことからもメインターゲットは働くキャリア女性となっていることがわかります。

解約(退会)の方法

ブリスタのサービスについて「なんだか自分には合わないな・・・」と感じた場合や毎月続けるには金銭的な負担が大きく感じるようになった場合などはいつでも解約(退会)をすることができます。

例えば「最低2ヶ月以上は利用しないといけない」というような制限もありません。ただし守らなければいけない注意点が2つあります。

  • 更新日の前日までに手続きをすること
  • レンタル中の商品は元々の期限日必着で返送すること

レンタル時に毎回届く納品書には【次回プラン更新日】の記載があります。

同時にブリスタ側からは「解約をしたい場合には次回プラン更新日の3日前までに手続きをして欲しい」というお願いの旨の記載がありますがこの「3日前」というのは事務処理をスムーズに行うために設定しているだけであって実際はプラン更新日の前日までの解約手続きで問題ありません。

ただ、更新日を超えてしまうと次月分の月額料金が掛かってしまいます。これを避けるためには少し余裕を持って(忘れないうちに)退会手続きをしてほうが良さそうですね。

ちなみにレンタル中の商品については「解約をしたからすぐに返却しないといけない!」ということはなく、元々の返却期限必着で送り返せばOKです。

特別トラブルが無ければそのまま処理されます。

解約の仕方は次のようになっています。

ブリスタの解約手順
  • STEP1
    ブリスタ公式サイトにアクセス(ログイン)
  • STEP2
    マイページへ
  • STEP3
    【プラン変更・確認】をタップ
  • STEP4
    【月額レンタル解約・休止を選択】

    ここで次のような注意事項が表示されます。

    • 月額レンタルプランを休止の場合、プラン再開時にポイント利用が可能
    • 休止中は商品のレンタルができない
    • 月額レンタルプランを解約するとポイントは解約処理完了時に失効する

    同意の場合はそのまま【月額レンタルの解約】をタップして進みます。

  • STEP5
    アンケートへの回答(任意)
  • STEP6
    退会理由について、選択制の簡単なアンケートがあります。
  • STEP7
    最終チェック

    【ポイントの失効に同意する】にチェックを入れ、【月額レンタルプランを解約する】をタップします。

  • STEP8
    解約完了

ちなみに解約するかどうか迷っているという場合にはサービスの一時休止もでき、これも解約と同じようにマイページから選択して手続きをすることができます。

休止中はもちろん料金は掛からず、マイページから手続きをすることでいつでも簡単に再開ができます。

解約と休止の違いは次のようになっています。

解約 休止
会員情報 完全に消える 残る
保有ポイント 全て消える 残る
レンタル 一切できなくなる 休止中は

短期レンタルのみ可

再開 再度会員登録が必要 マイページからすぐに可

解約と休止の大きな違いはアカウントとポイントが残るかどうかです。解約をするとその場で全てのサービスが利用できなくなり、ポイントも消えてしまいます。

辞めるかどうか迷っている場合には解約ではなくいつでもまたすぐに再開できる休止を選んだほうがいいかっもしれませんね。

ブリスタの口コミ・評判

ここまでブリスタのサービス内容について色々お話してきましたが、利用する前に雰囲気を掴むには実際に使ってみた人の口コミを見てみるのが一番だと思います。

口コミサイトやSNS上でのブリスタの評判をまとめてみました。

良い口コミ

引用:Twitter@maya9933

ワンピースレンタルのbristaに登録してみて今日洋服が届いたんだけど、rcawaiiと比べてめちゃめちゃしっかりしてるなって感想

ビジネスで使える服も多くてうれしい

引用:レンタマン

ブリスタは、よくあるドレスのみのレンタルではなく、ビジネスシーンにあうセンスの良いスーツやワンピースも豊富にあるところが気に入りました。

扱っているブランドの数が多くて選ぶのが楽しいです。服のサイズや色を入力して服を検索できるのでとても選びやすいサイトです。もちろん結婚式に出席するためのドレスなどもあり、購入するよりはレンタルのほうが人と被らないし、飽きずにいろいろな服を着ることが出来ます。

ブリスタでレンタルした服はどれも状態が良くて新品のようにきれいです。撥水加工がされているとのことで、汚す心配も少ないです。レンタル中なら何度でも着ることができて、クリーニング代はかからないので安心です。アクセサリーが付属になっているものも多くてコーディネートでき、お得に感じました。

不満点は私は一番安いシルバープランで利用したのですが、月額10000円は少し高く感じます。送料は月に一回しか無料ではありません。毎月ポイントが付与されますが、サイズ交換や2回目以降の送料にポイントを使わなければならないのが少し不満に感じます。

まあまあという声

引用:Twitter@J78tbKfF1F9byi3

ブリスタレンタルしたワンピース。 口コミが割と良かったのでポチ! コロナ太りしたのでサイズがMで心配だったのですが、入って一安心です(笑)

優柔不断な性格なので3着を選ぶというのがとても難しい

引用:レンタマン

現在はゴールド会員として登録しています。
月額の料金も2万円なので、他社と比べても特に高いとは感じずに利用することができています。
仕事やちょっとしたパーティーなどで利用することが多いです。

1度レンタル中にレンタルしていた服が破けてしまったことがあったのですが、修理費を請求されることもなかったのでとても良心的だと感じました。

ポイント制なので自分が使いたい時に利用できるのは利用者にとってとても嬉しいことだと感じています。

何よりも届いた服を着るだけで簡単にセンスのいいワンランク上の着こなしができるので、これからも継続的に利用を続けていきたいと思っています。

返却期限も商品発送後から1ヶ月なので、余裕をもって注文することができますし、気に入れば購入することもできます。

私だけかもしれませんが、自分で3着を選ぶというのがとても難しいです。
優柔不断な性格なので、前もってどのような服をレンタルするか決めておかないと、色々と目移りをしてしまい目的とは違う服を借りそうになってしまう時がよくあります。

悪い口コミ

品は良いがコーディネートが大変。お洒落に自信がある人向き?

引用:レンタマン

ブリスタにはスタイリストがコーディネートしてくれるサービスがなく、自分で選ぶ必要があります。

私は自分のセンスにまったく自信がないし、忙しくてなかなか服を選ぶ余裕がないので、毎回自分でコーディネートを考えるのが大変です。

なので、レンタルするときもつい無難な服を選択してしまいます。。。

また、万が一サイズが合わなくて交換してもらう場合にも1,500ポイントかかってしまうので、服の詳細サイズをよく確認しないといけないところも面倒です。

他のサイトだと無料で交換してくれるところもあるので、ブリスタも無料だったら良いのになと感じます。

送料も、月に1回までの返却なら往復送料無料ですが、2回目以降だと1,000ポイントかかってしまうので、なるべくまとめてレンタルするのがおすすめです。

全体的に品が良くて大人かわいい服が多いので継続して利用していますが、どちらかというとお洒落に自信がある人向きかなと思います。

他にも色々な口コミを見てみました。品質やラインナップについては満足という声が多かったですが、料金が高いという意見はかなり見られました。

また、AI機能などで自分に合ったコーデを提案してくれればもっといい・・・!という声が結構あったのが印象的です。

まとめ

  • 選べるプランは3種類、月に3~10着程度レンタル可能
  • ビジネスシーンで活躍するジャケットやパーティーシーンで注目を集められるワンピースが中心
  • 短期レンタルや購入、プランの一時休止などサブサービスも充実

ブリスタは月額料金こそお高めですが人前に立つことが多いキャリアウーマンや特別な日に着るドレス・ワンピースを探している人にはおすすめできるサービスです。

普段着やプチプラ服のレンタルが主流となっているファッションレンタルサブスクリプションサービスの中では替えの効かない希有な存在とも言えます。

会員登録自体は無料ですし、まずは1度公式サイトをチェックしてみてはいかがでしょうか。

ブリスタ公式サイト

 

ちなみにブリスタには公式SNS(TwitterInstagramFacebook)やコーディネート例の紹介コラム(公式HP内)もありますよ。

タイトルとURLをコピーしました