ネクタイコーデにはもう迷わない!?【ネクタイのサブスク】スマタイについて解説!

ネクタイ
この記事は約14分で読めます。

ビジネスマンたるもの、スーツやジャケットのアクセントとしての【ネクタイ】には拘りたいですよね。

ビジネスシーンでのファッションコーデを日替わりで楽しむ人が増えている今日この頃、毎日同じネクタイでは面白みがありませんし、大切なプレゼンや商談のときにはやる気を出すためにも身だしなみにも気を配りたいものです。

でもネクタイの選び方って意外と難しいし、毎日忙しく働いていると買いに行く時間がなかなか無いということも考えられます。

そんな人におすすめなのがネクタイのサブスクリプションサービスです。安い月額料金で色々なデザインのネクタイを試すことができ、基本的にはレンタルなのでネクタイが増えすぎることもありません。

今回は2019年に始動したネクタイの新サブスクサービス、【スマタイ】の使い方や使い勝手・メリットデメリットについて解説します。

スマタイとは??

【あなたの信頼は、首元から。】―スマタイ公式サイトより

スマタイは月額料金制のネクタイレンタルサービスです。プランや使い方にもよりますが、月に3本のネクタイが自宅のポストに届きます。

選べるネクタイは約150種類・東京発の自社ネクタイブランド「MAN ABOUT TOWN」製のものです。

このブランドのネクタイは絹織物の産地として古くから有名な京都・丹後地方の織場で生産されていて、糸本来の風合いを残しながらムラなく美しく染め上げることができる「綛(かせ)染め」という手法で着色されているのが特徴です。

スマタイはサービス開始からまだ間もないサービスではありますが、最近では朝日新聞デジタル・BUSINESS INSIDER JAPAN・NEWS PICKSなどの各種メディアで取り上げられたことによって名前を知っている人もちらほら出てきており今後の動向に期待してみる価値はあるかと思います。

スマタイの料金、プラン

スマタイのプランはスタンダードプランライトプランの2つだけなので、シンプルで選びやすいと思います。1つの表にまとめて違いを比較してみます。

プラン スタンダードプラン ライトプラン
月額料金 2,178円 1,078円
年額料金 19,778円

月額料金換算で25%off

9,878円

月額料金換算で25%off

アイテム数

種類や素材

150種類

シルク・京都・イタリア厳選生地

30種類

イージーケア・ポリエステル

交換回数 無制限/月1回まで送料無料

2回目以降送料605円

3ヶ月に1回/送料無料

 

返却期限 なし なし
スタイリストLINE相談
アイテム交換
初回に届くネクタイの本数 3本 3本

※表示価格は全て税抜きです。

スタンダードプランとライトプランの大きな違いは2つ。選べるネクタイの数と交換頻度です。スタンダードプランでは150種類の「しっかりとした素材のネクタイ」が月額料金さえ払えば無期限で借り放題です。

一方、ライトプランのネクタイは「普段使いに向いたベーシックなデザインのもの」が多いです。ライトプランを選んでも返却期限こそありませんが、3ヶ月経たないと新しいネクタイを借りることはできません。

せっかく使うのなら選べるアイテム数が多く、日替わりでスーツコーディネートを楽しめるスタンダードプランがおすすめです。

プランは途中で変更することができ、次月の決済日までにLINEまたはカスタマーサービス宛に連絡をすれば次月の決済のタイミングでの切り替えとなります。

最初はライトプランでスタートしてみて、気に入ればスタンダードプランに切り替えという使い方がいいかもしれませんね。

  • どちらのプランでも月払い・年払いから好きなほうを選ぶことができます。
  • 支払い方法はクレジットカード払いのみとなっていて、決済日は次のようになっています。

登録日が1日~10日の場合・・・毎月11日

登録日が11日~20日の場合・・・毎月21日

登録日が21日~月末の場合・・・・毎月1日

 

クーポンについて

スマタイの月額料金自体そんなに高くはありませんが、勿論もっと安く使えたら嬉しいですよね。クーポンコードや割引はあるのか?調べてみたところ、ありました。

公式クーポン

初月無料キャンペーンを中心に、スマタイの公式サイトで告知がされていることがあります。

恐らく期間を変えて長い期間実施するようなものではあるのですが、一応期間限定なのでタイミングを見計らって会員登録→利用したいところです。

具体的に言うと次の条件でキャンペーンクーポンコードが発行されています。

期間:2020年11月17日~2020年12月20日

内容:スタンダードプラン(月払い)対象で初月無料

その他のクーポン

スマタイ外部のサービスに会員登録しているとスマタイで使えるクーポンコードを貰えることがあります。具体的には次のようなクーポンが見つかりました。

OYO PASSPORTのクーポン

100以上のサブスクサービスがお得に使えるアプリ・OYO PASSPORTとのコラボです。

内容はスタンダードプラン初月半額・年額全プラン10%offの2種類あり、クーポンコードを取得してスマタイの申込時に入力することで割引が適用されます。

ONE[(オーネ)のクーポン

小田急線沿線に住んでいる人を対象としたサービスプラットフォーム・オーネとのコラボです。オーネに会員登録していれば、スマタイの月払いスタンダードプランが初月半額になります。

こちらもクーポンコードを取得してスマタイの申込時に入力することで割引が適用されます。

スマタイの使い方

スマタイの利用に際して必要なことは2つ、会員登録LINE公式アカウントの友達登録です。

PCからでもスマホからでもタブレットからでもデバイスは問いませんが、登録後全てのやり取り(問い合わせ、各種手続き、スタイリスト相談など)はLINEで行う=LINE登録が必須なのでLINEをインストールしていないと利用はできないことになっています。

LINEアカウントの問題をクリアしたら次は入会です。会員登録の流れは次のようになっています。

スマタイ会員登録方法
  • STEP1
    公式サイトトップページの【今すぐ試す】をタップ
  • STEP2
    料金プランと支払いスパンを選ぶ
    • スタンダードプランかライトプランか
    • 月払いか年払いか

    それぞれにチェックを入れて次に進みます。

  • STEP3
    質問に答える

    スマタイがコーディネートの参考にするための簡単なアンケートがあり、具体的には次のようなことを聞かれます。

    • 好きなスタイリング(写真から3つ選ぶ)
    • なりたいイメージ(異性からの印象up、仕事がデキるスマートなイメージ、人とかぶりたくない個性派 からひとつ選択)
    • 生年月日、職業、その他(自由記載)
  • STEP4
    【お支払いに進む】をタップ
  • STEP5
    必要情報の入力
    連絡先、配送先情報、カード情報を入力します。
  • STEP6
    利用規約に同意
    チェックボックスにチェックを入れます。
  • STEP7
    会員登録完了
    ※申し込み後にキャンセルをすることはできません。

会員登録が済んだらまず気になるのは初回分のネクタイはいつ届くか?ということですが、登録から概ね3~5営業日以内(土日祝・年末年始は休業日)に自宅のポストに届きます。(日本郵便クリックポスト利用)

到着日時の指定はできません。また、対象地域は日本全国ですが、離島などの一部地域の場合には届くのに1週間以上かかる場合もあります。

返却の方法

スマタイには返却期限は無いので満足するまで使っていてOKなのですが、一部のみの返却はできません。交換するときには3本セットで返却する必要があります。

そして返却の流れですが、次のようになっています。

スマタイの返却方法
  • STEP1
    スマタイ公式LINEから返却希望の旨のメッセージを送る
  • STEP2
    ネクタイをポストに返却

    ネクタイが届いたときにレターパックも付属しているので、その中に入れて近くのポストに投函します。

    クリーニングはスマタイ対応なので、自分でクリーニングをする必要はありません。ただし少し汚れが付いてしまったような場合にはほつれてしまわない程度に軽く洗ってもいいでしょう。
  • STEP3
    返却完了
    これで入れ替わりで新しいネクタイが借りられるようになります。

借りているうちに「これはこのまま欲しい!」というものがあれば、そのまま購入もできます。

公式LINEメニューの「アイテム購入」をタップして連絡すれば登録メールアドレス宛に請求書が届き、決済に進めます。

対象のネクタイはそのまま使い続ければOKで、既に手元に届いていて発送作業は必要ないために追加料金も掛かりません。

初回・2回目以降の利用ともに商品が出荷されたタイミングでメールで出荷通知が来るようになっています。万が一1週間経ってもポストに届かない場合にはスマタイに問い合わせてみることをおすすめします。

免責(弁償)について

次の人がレンタルできないレベルでの破損・汚れ、紛失については次のように対応方法が決まっています。

  • 破損・汚れ・・・買取
  • 紛失   ・・・弁償

見た目には破損や汚れが無くても、タバコや香水のにおいが染みこんでしまったような場合にはレンタル(再利用)不可とみなされる可能性があります。

いずれにしても早めにスマタイに連絡することが大切です。

スマタイのメリット

スマタイをおすすめできるポイントをまとめてみました。

手間が省ける

自分で選ぶ・そして買いに行く手間が省けるというのが一番のメリットです。別途LINEでスーツやジャケットと併せたトータルコーディネートについての相談もできるので、朝にコーデに迷ってあたふた・・・ということも減りそうです。

料金体系自体もシンプルでわかりやすいのでサクサクと利用を進めることができます。

LINEで簡単やり取り

LINEでいつでも手軽にスマタイとコンタクトを取ることができます。(ただし、土日祝日は休業日でLINEの返信も明けてからにはなってしまいますが・・・)Eメールを使うのは今どき結構面倒くさかったりするので、サブスクリプションという新時代のサービスに最適な連絡手段だとも言えます。

返却期限なし

毎日同じネクタイをつけるわけではないので、気付いたら1ヶ月経っていた・・・!というのはよくあることです。スタンダードプランなら返却期限が設定されていないので、焦って返却対応に追われる心配が無いというのは安心です。

ライトプランでも3カ月間借りられるので余裕があります。その間に気に入ったものがあればそのまま購入できるというのも嬉しいポイントです。

受け取りも返却もラク

受け取りも返却も、両方ポスト経由です。対面で受け取る必要が無いので予定のやりくりをしなくてOKです。

返却の際のポストの場所の指定も無いので本当に家の近くのポストでOKです。

コンビニ持ち込みですら面倒なこともあると思うので、通勤や散歩がてらポンとポストに入れるだけでいいのは楽ですね。クリーニングの必要が無いのもラクです。

スマタイのサービスを使ったときに満足できそうなのはこんな人だと思います。

スマタイ利用に向いている人

  • ネクタイコーデに興味はあるけど、日々仕事に追われてそこまで手が回らない
  • 自分では選ばないようなネクタイにも出会いたい
  • 期限のくくりなしで安心して使いたい

スマタイのデメリット

逆にスマタイのここはちょっと・・・という点も挙げてみます。

新品は無い

スマタイのネクタイは基本的に他人も使った中古品で、新品はありません。クリーニング済みとはいえ、気になる人にはきついかもしれません。

また、レンタルできるのはどのプランでも1回につき3本までなので、毎日違うネクタイを付けたい!という場合にはスマタイだけでは足りないかと思います。

弁償の可能性がある

借りるということは返すということと同義です。ある程度気を付けて使わないと汚れや破損・紛失によって実費を請求されてしまうこともあるので、自信が無い人は申し込み前に少し考えてみたほうがいいかもしれませんね。

まだ利用者が少ない

現在の会員数というのは公開されていなく、口コミを検索しても殆ど見つかりません。悪いように言うとある意味博打打です。

もともとコーディネートに対する拘りが少ない(人におまかせでも気にならない)人ならいいのですが、そうでない人には気に入るかどうかわからないという点で胸を張っておすすめはできません。

デメリットを踏まえて、こんな人には向いていないかと思います。

スマタイ利用に向いていない人

  • 毎日違うネクタイを楽しみたい
  • 自分だけのものとして安心して使いたい
  • ビジネスコーデには拘りがある

退会方法

スマタイには最低〇ヶ月の利用が必須というくくりは無く、必要が無くなったときにはいつでも退会することができます。

方法は2つあり、1つは公式LINEからの連絡・もう1つはカスタマーセンターへの連絡です。どちらの方法を選んでも退会手続きはその場ですぐに終わります。

サービス利用期間中(月カウント)に退会しても残り期間の月額会費の返却はありません。

退会手続き後は個別に設定されている次回決済日の前日までサービスを利用できますが、レンタル中のアイテムがある場合には決済日の前日までの返却が必要です。

退会まではしなくてもな~という場合にはサービスの一時休止もできます。LINEまたはメールでカスタマーサービスまで連絡すればOKです。

レンタル中のアイテムがあれば返却が済んだ時点でサービス休止となり、休止中は月額料金は掛かりません。

返却が済んでいない状態だと請求は止まらないので注意が必要です。

スマタイの運営会社について

運営企業 株式会社人間味
所在地 東京都千代田区有楽町1-12-1

新有楽町ビル11F

設立 2019年8月
事業内容 サブスクリプションサービスの企画・運営

オリジナルブランドの企画開発・運営

設立したばかりの「株式会社人間味」の経営理念は、【人間らしい人間味のある仕事をする】

スマタイのサービスは衰退していきつつあるネクタイ業界に新しい風を吹かせたいという想いをもとに2020年3月にリリースされました。

オリジナルブランドというのは前述した産地に拘ったネクタイブランド・「MAN ABOUT TOWN」と暗闇ライフスタイルブランド・「Spectre」です。

Spectreとは何かというと、暗いところで車のライトなどの光に当たるとオーロラ反射するリフレクター(反射)素材を用いたコンビニバッグを販売しているブランドとなっています。

「夜道に安心を提供」ということで、目の付け所が面白いですね。

スマタイの口コミ評判について

仕事へのやる気も出ています! 

社内の人にいつも同じネクタイをつけていることを言われてしまい・・・恥ずかしい思いをしました。スマタイを始めてからは社内の女性にも「素敵なネクタイですね!」と言われ、仕事へのやる気も出ています!

引用:公式サイト

楽しく続けられそうです! 

仕事でネクタイを毎日つけるのですが、会社の雰囲気として派手な物はつけにくいけどオシャレには見られたいと思っていました。届いたネクタイに簡単なコーディネートアドバイスも貰えるのでオシャレに疎かった自分も楽しく続けられそうです。

引用:公式サイト

いくら買い足してもキリがないので、ネクタイはサブスクにしました

まさかの株式会社人間味だった笑

(※Spectre愛用中!)

引用:Twitter(j.w_originalさん)

利用者がまだまだ少ないためか、使っても口コミ投稿まではしない人が多いためかはわかりませんが口コミ自体すごく少なかったというのが正直なところです。
(悪い口コミは今のところ見つかりませんでした。)
ただ、その中でも共通していた意見は毎日のネクタイ選びに困らなくなったという意見です。
スマタイのネクタイは有名ブランドのものでこそありませんが、日本製ですし【ある程度お洒落・スマートに見えるネクタイを日々のネクタイローテーションの一部に加えたい】という人には向いていそうなサービスです。

初月無料キャンペーンなどを利用して真相を確かめてみるというのも面白いかもしれませんね。

まとめ

  • プランはシンプルにスタンダードプラン・ライトプランの2種類のみ
  • 簡単なアンケート結果に基づいてスタイリストがネクタイをセレクト
  • スタンダードプランなら返却期限なし・全プラン気に入ったものは購入可

スマタイは毎日のネクタイコーデに迷ってしまって困っている人におすすめのサービスです。

月額料金は安めですが、ネクタイはオール国産なので品質がちょっと・・・ということも無いかと思います。また利用期間の縛りは無く、キャンペーン実施中の無料期間内での退会もできるのでリスクも少ないです。

スマタイには公式Twitter、Instagram、Facebookもあるのでちらっと覗いて雰囲気を確かめてみてから会員登録に進んでみるのもいいのではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました