雑誌やメディア、SNSにYouTube・・・と色々なところで紹介されている憧れの高級ブランド香水たち。
見ているうちに目移りしてついついいくつも欲しくなってしまいますよね。でも値段的に実際に買えるのは1つか2つ・・・(ボトルで買うと安くても1万円以上することも多いですよね。)
気分に合わせてもっとたくさんの種類を試せたら素敵だと思いませんか?そんな想いに応えてくれるかのように登場したのがサブスクリプションサービス。
月額で決まった料金を払っている間は多くの場合、月に数種類のアイテムを試すことができることで人気です。
今回は登録会員数約2万人、Instagramフォロワー数9.3万人越えの注目サービス・COLORIAについてまとめてみました。
COLORIAって?サービス内容と特徴
カラリアのコンセプトは【香りの定期便】。
2019年1月のサービス開始以来、MERY、 LDK、the buty・・・などの女性向けメディアや有名なインフルエンサーに取り上げられたことで話題となり、SNSでの紹介例も多くそこから火が付いて今では香水サブスクの定番となりつつあるサービスです。
月額1,980円(税込)~でブランド香水をはじめ、ルームフレグランス、バスグッズなど色々なフレグランスアイテムを試すことができます。
料金を1日あたりに換算すると約64円になり、1度申し込みをすると解約するまで自動的にサービスが続きます。
香水は4mlのアトマイザーに入った状態で届くので、そのまますぐに使うことができて持ち運びもOKです。
使い切りサイズなので余らせることが少なく、シーズン使いができるのも嬉しいポイントです。取扱いアイテム数は現在約500種類となっていて、追加の予定もあるそうです。
取り扱いブランド例
【香水】
CHANEL / HERMES / BURBERRY / JO MALONE / CHLOE / GUCCI / MIU MIU / CHRISTIAN DIOR / BVLGARI / TIFFANY&Co. / CELINE / ESTEBAN / GIVENCHY / LANCOME / LOEWE / VERRSACE / NINA RICCI / imp など
【ルームフレグランス】
ESTEBAN / WAX LYRICAL / BLOOM GARDEN など
【バスグッズ】
NOBLEISLE / PaulScaerr / VECUA Honey など
カラリアはInstagramやTwitterの公式アカウントも人気です。
- 買ってよかった香水ランキング
- オーダーメイド香水を作れるお店4選
- ムスクの香りのトータルコーデ
- CHANELの香水5選
- パンテーンとラックス、香り目線で徹底比較してみた!
このように香水のことを中心に香りにまつわる情報コラムを発信していて、どれも読みごたえがあります。
料金設定とプラン
カラリアは会員登録制のサービス(=サービス名:【香水の定期便】)で、一番安いプランは月額1980円ですが他にもいくつかプランがあり、具体的には次のようになっています。
プラン | 1itemプラン
毎月好きな商品を1つ選べる |
2itemプラン
毎月好きな商品を2つ選べる |
3itemプラン
毎月好きな商品を3つ選べる |
月額 | 1,980円 | 3,260円(700円お得) | 4,540円(1,400円お得) |
※全て税抜きでの記載です。
スタンダードアイテムのほかにプレミアムアイテムがあり、マークがついているので区別できます。選んだ場合には1アイテムにつき+500円、+1,000円、+1,500円・・・(アイテムによって違って3段階)と月額料金に追加されます。
香水 | 香水以外 (ポストに入らないサイズのもの) |
|
配送方法 | ヤマト運輸ネコポス | 宅配便 |
送料 | 無料 | 有料(730円) |
定期便のほかに単品購入もあり、アイテムによって容量も選ぶことができます。定期便では1度に3アイテムまでしか選択できないので、もっと多く欲しい場合の追加用の意味も含めて設定されているのだと思います。
香水が使い切れないという場合は、3ヶ月まで注文をスキップすることができます。これは休会と同じようなシステムですね。その間は月額料金は掛かりません。
普通に購入した場合の価格例と比べると・・・
このほうが値段のイメージが湧きやすいと思うので、普通にボトルを購入した場合の価格の平均値と比べてみました。
ジバンシィ ランテルディ
平均価格 | 単品購入 | カラリア |
14,850円(80ml) | 2,980円(4ml) | 1,980円+プレミアランク代500円=2,480円 |
イヴ サン ローラン モン パリ
平均価格 | 単品購入 | カラリア |
13,750円(50ml) | 2,980円(4ml) | 1,980円+プレミアランク代500円=2,480円 |
ドルチェ&ガッバーナ
平均価格 | 単品購入 | カラリア |
14,410円(100ml) | 2,480円(4ml) | 1,980円 |
シャネル チャンス オー タンドゥル
平均価格 | 単品購入 | カラリア |
16,680円(100ml) | 2,480円(4ml) | 1,980円 |
メゾン マルジェラ レプリカ レイジーサンデーモーニング
平均価格 | 単品購入 | カラリア |
18,500円(100ml) | 2,980円(4ml) | 1,980円+プレミアランク代500円=2,480円 |
カラリアなら1アイテム1,980円で1ヶ月分。2アイテムだと2,260円・・・(スタンダードアイテムの場合。)アイテム数が多いほどお得に利用できます。
ブランド香水はボトルで買うとかなり高いので、これだけ手軽な値段で試せるのはかなり嬉しいですね。単品購入価格も市場平均より安くなっています。
支払い方法
月額料金の支払い方法は次の2つから選べます。
- クレジットカード払い(VISA / mastercard / JCB / AMERICAN EXPRESS Diners Club / DIS NETWORK)
- Paidy翌月払い(銀行 / コンビニ)
- クレジットカードを使わなくても支払いができるのは嬉しいですね。
クレジットカードを使わなくても支払いができるのは嬉しいですね。
クーポンコードや割引はある?
使うならできるだけ安く使いたい!というのが本音ですよね。
会員登録の画面でもクーポンコードの入力欄があるので、どうすれば手に入るのか?調べてみたところ3つ方法が見つかりました。
Facebookのクーポン
カラリアの公式Facebookでは季節のイベント時(ハロウィン、クリスマスなど)や季節の変わり目にクーポンが発行されることがあり、内容は500円分のキャッシュバックとなっています。
解約クーポン(退会時に貰える)
「香りの定期便」解約時に自動的に貰えます。
これはカラリアで税込み5,000円以上の単品購入をしたときに使える1000円OFFクーポンで、1回限り有効です。
基本的にはこの3種類ですが、過去には2019年のハロウィン時期にカラリア公式のクーポンコードが発行されたことがあります。
もし今後また発行されることがあるなら公式サイトや公式Instagramで情報が発信されると思われます。
紹介コード
Twitterやインスタでインフルエンサーが「良かったら使ってください!」と紹介コードを下記のように発信していることがあります。
誰のコードを使っても割引額や特典は変わらないので特に推しのインフルエンサーなどが居ないのであれば下記のコードを使う事で初回500円割引でCOLORIAを利用する事が出来ます。
香りのサブスク-COLORIA(カラリア)💎
クーポンコード適用で、初月500円オフの1,480円(税込)になります!
紹介コード:RLNI高級ブランドの香水が毎月選べて、コスパめっちゃ良い!
写真のアトマイザーも白と黒から選べておしゃれ👏
ぜひ1ヶ月だけでもお得に試してみてね😁#カラリア #香水 #サブスク— しほっち (@shihochi_xx) November 11, 2020
招待コード
RLNI
申し込み方法
カラリアの「香りの定期便」の利用の流れは次のようになっています。
- STEP1公式サイトにアクセス
- STEP2【無料会員登録】を選択ページを下にスクロールしてすぐのところです。
- STEP3ユーザー情報の登録
名前、メールアドレス、性別、生年月日、居住地、パスワードを設定します。
利用規約を読んで【同意】にチェックを入れると次に進めます。
- STEP4プランの選択1itemプラン、2itemプラン、3itemプランから好みのプランを選んでチェックをし、次に進みます。
- STEP5アイテムの選択早速、選択したプランに沿った点数のアイテムを選べます。ここで選んだものは初回に届く分です。カテゴリーやブランド別にまとめられていて、アイテムを選択すると詳しい説明が出るので選びやすいかと思います。
- STEP6注文内容の確認
・プランと料金、注文するアイテムを確認できます。
更新日
初回のみ、無料でアトマイザーがついてきます。(2回目からは詰め替えて使うことになります。)色はホワイトかブラックの2種類から選べます。 - STEP7お届け先情報の入力注文内容確認と同じページです。名前、電話番号、住所を入力します。
- STEP8決済方法の選択これも同じページです。クレジットカード払いかPaidy翌月払いから選択でき、タップするとそれぞれの方法についての情報登録ができます。
- STEP9【注文を確定する】をタップ
- STEP10会員登録完了
発送は注文後3営業日以内となっています。地域にもよりますが、5日くらいあれば自宅に届きます。
カラリアのLINE公式アカウントを友達追加すると、香水のリクエストを送ったりいつでもコンシェルジュに相談したりできるようになって便利です。
COLORIAのメリット
配送が早い
注文受付後2~3日で発送→5日前後で自宅に届きます。これは他の香水サブスクサービスと比べると倍のスピード感です。香水ならポストに届くので家にいなくてもOKです。
毎月違うアイテムを選べる
取り扱いアイテム数は全部で500以上なので、気になったものをどんどん試せます。長く楽しめそうですね。目当てのものが無ければリクエストもできます。
公式SNSが充実
LINEアカウントを友達追加すると気軽にコンシェルジュとコンタクトが取れます。InstagramやTwitterでは香水についてのコラムが読め、Facebookでは割引クーポンが発行されていることもあるのでそれぞれ要チェックです。
クレカなしでもOK
定額サービスの支払いはクレジットのみというところも多いので、コンビニや郵便局での後払いが利用できるのは嬉しいポイントです。
メリットを踏まえて、こんな人向きのサービスです。
カラリアが向いている人
COLORIAのデメリット
人によって感じ方が違う部分もあると思いますが、もちろんデメリットもあります。
自分で選ぶ必要がある
コンシェルジュに相談もできますが、基本的には欲しいアイテムを自分で選ぶスタイルです。自分に合うものをコーディネートしてもらう・AIに選んでもらうといったことはできません。
プレミアム商品が割高
+500円のものが多いですが、中には+1,500円のものもあるので全部プレミアム商品を選ぶとかなり高くつきます。
全体的にプレミアムが付いているものが多い印象です。また、同じ香水を普段使い用にカラリアで毎月頼むと後々普通に買うより高くつきます。
香水以外はまだ少ない
500アイテムの大半は香水が占めています。
バスグッズやルームフレグランスは数える程度&ほとんどプレミアランクなので、こういったものが欲しければカラリアではなくても良さそうです。
ポスト便不可アイテムあり
バスグッズやルームフレグランスなどポストに入らないサイズのものは宅配便で届くので対面での受け取りが必要です。さらに送料も730円掛かります。
デメリットを踏まえて、こんな人にはちょっと向いていないかもしれません。
カラリアが向いていない人
カラリアの香水が届かないって本当?
GoogleやYahoo!などの検索窓から「COLORIA」「カラリア」と入力すると、
- 「COLORIA 届かない」
- 「カラリア 届かない」
といったワードが表示されることがあります。
せっかく使ってみようと思っていたところになんだか不安になってしまいますよね。でも、安心して大丈夫です。
ネットサービスは対面での取引ではない分、利用を考えている人のリスク回避意識(警戒?)も高まるものです。
あえてそうやって検索することでちゃんとしたサービスかどうか?確かめているのです。
カラリアは注文すればきちんと届くサービスですし、発送は注文から3日以内と早めです。
実際に発送トラブルなどで届かなかったという口コミも1件も見つかりませんでした。詐欺ではなくちゃんとしたサービスです。
解約について
使ってみて合わなかった、お気に入りの香水が見つかった・・・などで解約したくなるということも考えられます。
そんなときにはスムーズに解約したいですよね。解約方法は次のようになっています。
- STEP1公式HPにアクセス
- STEP2マイページにログイン
- STEP3「香りの定期便」を選択
- STEP4「解約する」を選択
- STEP5最終確認で「OK」を選択
- STEP6解約完了
難しい手続きやアンケートは必要無く、その場ですぐに退会することができます。
解約することでペナルティを受けることはありませんが、ひとつだけ気を付けたほうがいいのがタイミングです。
カラリアの香りの定期便を申し込んだときに更新日が設定されますが、この更新日までに解約を済ませれば次月からサービスがストップし、月額料金も掛かりません。
更新日は人によって違いますが、ログイン先の「マイページ」で確認できます。やめたいと思ったら早めのほうがいいですね。
COLORIAの使い方
カラリアで人気なのは2itemプラン・3itemプランです。
1itemプランの1つから2つ・3つになっても倍額になるわけではなく、値引きでの値段設定なのでほかの香水サブスクリプションサービスと比べてもお得です。
シーンでの使い分けを考えても複数プランが断然おすすめです。
単品購入でも普通に市場で買うより少し安く買えるので、定期便を毎月使う中で好みの香水が見つかったら+で奮発して買ってみる・・・というのもありかもしれませんね。
香水についてはあまりよくわからない・・・という人は、会員登録後まずLINEでコンシェルジュに相談してみるのがいいと思います。
また、公式InstagramやTwitterでは香りについてのコラムがかなりの頻度で更新されているので読むのが楽しく勉強にもなります。
こういったSNSではクーポン情報も発信されているので、定期的にチェックすることで安く利用できるチャンスも増えます。
運営会社
COLORIAを運営している会社の情報をまとめてみました。
運営企業 | 株式会社High Link |
設立 | 2017年6月 |
所在地 | 東京都渋谷区渋谷 2-6-6 201 |
事業内容 | インターネットサービスの企画・運営 |
経営ビジョンは【香りと暮らす新たなライフスタイルを提供する】。
朝、好きな香りで目覚め、外に出るときには気分や季節に合わせた香りをまとい、家に帰ったら落ち着いた香りに包まれて1日を終えてほしい・・・そんな願いが込められているそうです。
事業の基盤となっているのは香水のECサイト【COLORIA】の運営で、サービスは2019年1月にリリースされました。
他にはInstagramアカウントの運営・香水メディアサイトの運営も行っています。代表取締役は20代で、若い世代ならではの着眼点をサービスに反映することで利用者数を増やし続けています。
現在の従業員数は20名前後ですが、今後規模の拡大と新しいサービスのリリースもありそうですね。
COLORIAを使った人の口コミ
実際にカラリアを利用している人の声を集めてみました。
まとめ
- 月額1,980円~で約500種類の香りアイテムが試し放題(おすすめは香水!)
- SNSのチェックでクーポンが手に入る
- プランは3つから選べて単品購入もできる
COLORIA(カラリア)は口コミ評価が高く、利用者が2万人を突破したサービスです。
使ってみてもし合わなかった場合でもすぐに休会や退会ができリスクは少ないので、憧れの高級ブランド香水が気軽に試し放題!と話題の【香水の定期便】が気になった人は公式SNSとあわせてチェックしてみてもいいかもしれませんね。